ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

犬 、には好かれる私

2020-03-28 | フミ
夕方、ピンポンが鳴って出ると、近所のポロちゃんと飼い主さんが^^

ポロがねえ、どうしても、フミママさんに会いたいって言うものだから・・・って。

ハイハイハイ!!!

ポロちゃんと飼い主さんに玄関の中に入ってもらって、ひとしきりポロちゃんを撫で繰り回してやり、お話をしました^^

ポロちゃんってね、無表情なコなんです。
道で会えば、寄って来るし、撫でてやっても怒らないけれど、別に嬉しそうでもない。
目を合わせても、表情なし、ぬいぐるみと同じ。

これが私の密かな疑問で、こういう🐕は初めてです。
でも、うちの前を通ると、私が出てこないかと足を止めて、玄関をみるんだそうです。

そして、今日は、とうとう、飼い主さんを引っ張って、階段を上がり、ピンポンを押させたそうでした。

ポロちゃんは、ひょっとしたら、私に頼み事があるのではないかと思ったり^^
私が、ふっと無の状態、になればポロちゃんの言いたいことが聞こえるかもしれないけれど、今日はダメでした。

近いういちに散歩について行って、やってみるか・・・無・・・なれるかなあ・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“陰性”で退院の男性、再び陽性に旭川市

2020-03-28 | お題


折角治ったとほっとしたところで、再び、というのは力が抜けると思いますけど、
もう一度頑張って回復してほしいです。

今回の再発は、まだ、体に残っていたウイルスが出て来たのではないかということだけど、

このウイルスは、一旦罹ると、その人のDNAに入り込んで、その人が弱ると顔を出す、RNAタイプです。


以前にも、表示したかと思うけど、
https://quasimoto3.exblog.jp/240195830/ から一部、その部分だけを拝借してきましたが、以下のようなことのようです。
~~~~
(い)武漢コロナウィルスの特徴を即座に理解したこと


防疫の仕方は複雑ネットワーク理論とSFN理論で防げるが、実際に個人レベルで何をすればよいかは、そのウィルスの特徴を知らないと不可能だ。


そこで、本ブログでは、Covid-19こと武漢コロナウィルスの最新の研究論文から、その感染の仕方や病状を分析し解説した。


つまり、この武漢コロナウィルスは、人細胞表面にあるACE2という血圧コントロールの酵素をターゲットにして、そのウィルスのSタンパク質で取り付き、シグナルを送り、細胞に感染する。


感染すると、人細胞のフリン遺伝子を乗っ取り、フリン酵素を使ってウィルスの自己複製に利用する。そのため、細胞はフリンを使うことができなくなり、炎症が発症する。
~~~~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス、16歳少女死去に衝撃持病なし「極めてまれ」

2020-03-28 | お題


これを特別な一例としないでほしいです。

この間は、英国だったかなあ・・・21歳の女性が亡くなっているでしょう?

日本の若者たちの中には、罹っても大したことないとか、そもそも、自分は罹らない方が確立高いし、とか思っていて、遊びに出歩いているようだけど、

上記の例のようなコロナ株が日本にも入っていると思って、出歩かないでほしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする