ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

志村けんさん遺骨が兄・知之さんのもとへ…最後の対面かなわず

2020-03-31 | お題


お兄さんを見ていると、志村けんさんを見ているようで、どこか、ほっとするような。


亡くなった人と似ている兄弟姉妹がいると、葬儀のときなどは、無意識にその人たちのそばにいると落ち着くのを経験しています。


志村さんの御親族の残念な気持ちや悲しみが湧いて来るのはこれからかもしれませんね。
なんで、コロナごときで死ななきゃならないんだという気持ち、察するに余りありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“バカ殿”志村さん持ちネタ「BCG」コロナに効く?

2020-03-31 | お題



BCGについては、下記の通りなので、(リンク挿入もリンクタグも装丁が崩れるので、URLだけを表示します)
https://blog.goo.ne.jp/mugenu/e/d6a80d17a25c7692366506fcbb0da96f
 1951年~1967年、法律による接種(皮内)小学校就学前の乳幼児を対象、毎年ツ半陽性以外なら接種

志村けんさんは、ツベルクリン反応で陰性だったら、BCGを受けています。
腕に跡があったのなら、BCGは受けているのではないでしょうか。
ただ、1回だけだと、抗体が消えてしまっていたかもしれないのですが。


また、BCGを新型コロナウイルスに効果があるのかどうかをオーストラリアの医療関係者の有志を募って、治験?を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012354671000.html

豪 BCGワクチン 新型コロナウイルスに有効か臨床試験へ 
2020年3月27日 22時56分新型コロナウイルス 



オーストラリアの研究機関は、新型コロナウイルスに有効かどうかを確認するため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を行うと発表しました。

 
オーストラリア南東部メルボルンにある「マードック・チルドレンズ研究所」によりますと、臨床試験は、オーストラリア各地の医療従事者4000人を対象に行われます。
BCGワクチンは、人間の免疫機能を高める作用があるということで、これまでの研究では、類似したウイルスに感染した人にBCGワクチンを使うと、ウイルスの数を減少させる効果が認められたとしています。
研究所では、ワクチンの有効性が確認されれば、新型コロナウイルスに特化したワクチンが開発されるまでの時間をかせぐことができるとして、期待感を示しています。


上記の記事以前に、物理学者の井口和基氏がブログに書いています。
https://quasimoto3.exblog.jp/240210026/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言「現時点で必要ない」西村経済再生相

2020-03-31 | お題


ダラダラとこのまま行くと思いますね。

不要不急の外出は避けてください、くらいを繰り返していれば、
さもさも、緊急事態みたいな感じになるから、
それで、少なくとも、一か月はやり過ごすのではないでしょうか。

どこまで、感染が広がるかは知らないけれど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐・相葉「もっと一緒に…」4・4放送『志村どうぶつ園』涙の“お別れ会”

2020-03-31 | お題


身内が亡くなったようで、悲しくて、番組、観られるかなあ・・・。

でも、観て、悲しむのではなく、笑って送ってあげる気持ちがいいのかなあ・・・と思ったりします。

志村さん自身、俺、なに、死んだの!? って戸惑っている段階だと思うし。

志村さん、肉体という形はなくなっても、魂はまだまだ消えていないはずだから、
自由に動いて、みなさんに、会いに来るといいですよ^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村さん21日麻酔で睡眠「それから意識なかった」

2020-03-31 | お題


苦しむことなく過ごしていたことはよかったと思います。
いくら、ECMOをつけて酸素を体に送っていても、健康体のときとは違うと思うから。


タバコは止めても、4年くらいではまだまだ影響は残っていて、喫煙の影響から脱するのは20年くらいかかるのではないかと言われています。
喫煙しても、なんの影響も受けない人もいるので、喫煙がすべて悪ということはないみたいなのですが。
飲酒は、思っているよりも体への負担は大きいような気がします。
主に、肝臓への負担だと思うのですが、切り傷や擦り傷でも、お酒を飲んでいたら、治りは遅いですから。
でも、これも、個人差があって、100歳でも、晩酌は欠かさないという人もいますからね。
無理して、お酒もタバコも止めなくては、と思う必要はないかもしれませんが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする