ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

前澤友作氏に紺綬褒章台風被災の千葉・南房総市に多額寄付

2020-09-10 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20200910-0192


なるほどね!



お金の使い方が上手^^



そういう意味でなら、たくさんの芸能人が褒章が与えられるのでは?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化悪くなる?「食べてすぐ寝ると、牛になる」のは本当か

2020-09-10 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-73208



牛にはなりませんよ、誰でも分かっています。


それと、食後眠くなるのは、食べてから、30分くらいしてからでしょう?


どうしても、寝たいのなら、横にならずに、椅子にすわったままで?


それでも、消化は落ちると思いますが、眠いものは眠いですもんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の森で廃墟になった「UFO」が発見される

2020-09-10 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/trend/jtown-311753


素敵!!!

どこかにあるハウス^^

夢があって、いいじゃないですか^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UberEats配達員が意識不明の重体…交差点で配達中とみられる原付バイクと軽乗用車が衝突

2020-09-10 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ishikawatv/nation/ishikawatv-20200910-1510-107440

気の毒に・・・意識を取り戻して、治ることを祈っています!!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷で重体だったタイ国籍の女性が死亡・死者2人に長野・小諸市

2020-09-10 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sbc21/nation/sbc21-0384581



外国から来て働いていて。落雷で亡くなるとはお気の毒です。

きっと、タイには、ご両輪や兄弟姉妹がいらっしゃって、そこに、まさかの訃報が届くんですよね。

なんでなんで???とみなさん驚き、それが雷に打たれて亡くなったと分かった時の無念さが分かるような気がします。


もう一人の落雷の被害者の方、頑張ってほしいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩まされ続け30年以上…カラスの『フン害』ドローンが救世主となるか日没直前ねぐらでの攻防

2020-09-10 | お題
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ishikawatv/region/ishikawatv-20200909-1849-107372

カラスの問題は、どこでも深刻です。


うちの周りでも、カラスがゴミステーションを荒らすので大変でしたが、


今年!

初めて、アマツバメという渡り鳥が来たんです。


これが、猛烈にきかなくて、カラスを追っ払って、巣も乗っ取りました。


カラスは、アマツバメと出くわすと、ヒエ~~~~~~っといわんばかりに逃げ去り、

一か月くらいは、うちの周りから、カラスが消えましたよ。


今年初めて出くわした鳥だから、カラスも逃げていたかもしれなくて、慣れれば、戦いを繰り広げ、勝つこともあるかもしれません。


アマツバメって、高い声で、ギーギービービーとうるさく鳴くんですが、この声をカラスが聞いた途端、逃げました。

一度でも、アマツバメに出くわしたことがあるカラスなら、この声だけで、逃げると思うんですが、
ただ、カラスも逃げ場所がないと困るわけで・・・。



カモメも、カラスよりも強いらしく、知り合いのところは、海はないけど、川があって、カモメが時々来るようなのです。
やっぱり、カラスを追っ払っているそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「訳あってマスク着けられません」…感覚過敏、バッジやカード使って理解求める

2020-09-10 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20200909-567-OYT1T50184


人は色々なのだから、理解しないといけませんワ。


私も、マスクが苦手で、最初につけた時は、追い詰められたような息苦しさがあり、
とにかく、慣れないといけないと思い、つけたり外したりして、練習しました。

今は、まあまあつけていられますが、連続してつけていられる時間は、1時間くらいかな。


みなさん、よく、長時間、つけていられるな、と感心しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする