gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ishikawatv/region/ishikawatv-20200909-1849-107372
カラスの問題は、どこでも深刻です。
うちの周りでも、カラスがゴミステーションを荒らすので大変でしたが、
今年!
初めて、
アマツバメという渡り鳥が来たんです。
これが、猛烈にきかなくて、カラスを追っ払って、巣も乗っ取りました。
カラスは、アマツバメと出くわすと、ヒエ~~~~~~っといわんばかりに逃げ去り、
一か月くらいは、うちの周りから、カラスが消えましたよ。
今年初めて出くわした鳥だから、カラスも逃げていたかもしれなくて、慣れれば、戦いを繰り広げ、勝つこともあるかもしれません。
アマツバメって、高い声で、ギーギービービーとうるさく鳴くんですが、この声をカラスが聞いた途端、逃げました。
一度でも、アマツバメに出くわしたことがあるカラスなら、この声だけで、逃げると思うんですが、
ただ、カラスも逃げ場所がないと困るわけで・・・。
カモメも、カラスよりも強いらしく、知り合いのところは、海はないけど、川があって、カモメが時々来るようなのです。
やっぱり、カラスを追っ払っているそうです。