ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

栄養豊富、コロナで脚光「サバ缶」食べすぎても問題ない?持病ある人は?

2021-03-18 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-85330


何でもほどほどですよ。


私は、サバの缶詰が嫌いなので食べないけれど、回りには猛烈に好きな人が多くて。

そういう人から、鯖缶をもらうことがあるけど、これはとっても美味しい鯖缶だって触れ込みのをもらっても、
ぜ~んぜん;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のヒゲ、飼い主さんが切るのは「絶対にNG」なワケ

2021-03-18 | お題
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/cat_benesse/life/cat_benesse-33169

猫のヒゲや触毛を切るなんてとんでもない!
触れていいか悪いか、通れるか通れないか、色々な情報を集めているんです。

人間だって、意識しなくても、肌に感じる“何か”で、大丈夫かどうかを判断することあるでしょう?
それよりも、何倍も鋭い感覚を、猫のヒゲや触毛はもっているんです!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“お飾り”横審はどこまで本気?白鵬・鶴竜に今度こそ「クビ」と言えるのか

2021-03-18 | お題
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-715803

今度こそ、言ってッ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪開閉会式の統括役が辞任侮辱演出謝罪の佐々木氏

2021-03-18 | お題
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021031801001218

これさあ・・・内輪の話で正式な案でもなんでもなかったんですよね。
それが、正式な案だったかのように外に出たとはね。

確かに、こういうことを考える人って、いただけませんよ。
これを実行したとして、ほのぼのと笑えるレベルまで昇華できるかというと、無理があると思うし。
タレントさんは、嫌な思いをしながらでもやってくれるかもしれないけど、オリ・パラの記憶はいいものではないでしょう。

タレントさんは“モノ”、みたいな扱いにも見えるこの人の考え方が透けて見えたってことでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題忘れ、1年生の教室でやらせる小3担任の体罰認定

2021-03-18 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP3L2TQZP3KPXLB00G


これは子供のプライドを著しく傷つけますね。

この子が宿題を軽んじていたのかもしれないけれど、まだ、3年生でしょう?

忘れたからといって、何か支障でも?

次の学習に差し支えるとか?

ちょっと気長に考えてやる必要があるのかもしれないってことが、この先生には分からなかったのかもしれないですね。

それにしても、この子が入れられた1年生のクラス担任は、止めなかったんでしょうか?

それとも言えなかったとか?

大人同士の方が、相手に気を遣って言えないってことがあるから・・・子供は置き去りだね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の休場に大ブーイング!4か月休んで1200万円が手に入る白鵬の年寄株を巡る思惑

2021-03-18 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-1644024


どこが国技!?


白鳳には、日本の国技の最高位についたという感覚は感じられず、格闘技としての相撲、と捉えているような気がします。


まだ、7月まで頑張って、そこで、もしやひょっとして、勝ち越しでもしようものなら?


おおお、嫌だいやだ!!!


国技なんて返上して、一格闘技として、営業してはどうか、と思ったりします。


と言うけど、私、ほとんど、お相撲に関心ないんですよね<(_ _)>



ま、お相撲さんたち、健康にくれぐれも気をつけて長生きしてくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの皮マフラーがかわいい!見た目も暖かそう!青森県が本物の皮からデザイン

2021-03-18 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/region/jtown-320309


wwwwww笑えました、いいですね^^

記事のタイトルを見た時は、リンゴの本物の皮を使ったのかと思い、どうやって?と考えながら、記事を開いたら、編み物なんですね^^

そっくりだし、リンゴの宣伝にピッタリ!

でも、これを編むには、結構、手間がかかりますよ('◇')ゞ

お上手だし、可愛いし^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多くが苦しんだ言葉」日テレのアイヌ発言地元で大きな反響

2021-03-18 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/mainichi-20210317k0000m040362000c


番組を観なかったので、何をいったのかと思っていましたが、
そんなことを言ったのですか。

それはいけませんよ!

収録したものだったというのに、どうして、番組責任者が気が付かなかった、首を傾げます。

アイヌの女性を取り上げた番組だったんでしょう?
そこでの発言ですから、民族をからかっていると感じなかったって、ある意味、凄い感性ですよ。

アイヌ民族の人は、回りにもたくさんいます。
お医者さんもいれば木彫り日本一だった人もいて、様々です。
まあ、こう言っちゃなんですが、民族を意識して接したことはないのですが、私が子供の頃でも、そういう差別用語を言う人はいなかったです。
地域にもよるんでしょうけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする