ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ペキぽけっとーフミですよ~♪
2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。
命日は、2015年4月16日
年金繰り下げ受給拡大へ…「75歳から」なら月額84%増に
2021-07-30
|
お題
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomidr/life/yomidr-20210715124407897
平均寿命で考えたら、お得感があるけど、かなり危なっかしいお話ですね。
知り合いの中で、75歳過ぎてどのくらい生きているかというと、意外に短いですよ。
私の場合で考えても、うちの両親兄弟親族で、75歳まで生きた人は、私が知る限り、1人かな。
まあ、そんなもんですよ;
これは、熟慮が必要ですからね!
コメント
麻生財務相、過去のナチス発言問われ「すでに撤回」と強調
2021-07-30
|
お題
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_VLMMO7COTNLM7OE3YKS2F3ZO7M
これを言ったときに、この人の教養って、このレベル?って思ったので覚えています。
そして、撤回したこともね。
撤回しても、この人の物事についての考え方はこういうところにあるってことです。
コメント
登園後、バスに置き去りか泣き崩れる母「返して」福岡5歳児死亡
2021-07-30
|
お題
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210730k0000m040130000c
★園長運転だった、登園バスに乗る時に、
園長先生、宜しくお願いします、
って、挨拶するですって?
★園長先生に嫌われないようにしなくちゃ、ですって?
何かある保育園なんですね。
園児を全員下ろしたか確認しないのも分かる気が。。。
ほら、亡くなったお子さんを、生き返らせて親御さんに返してあげなさいよ!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
コメント
保育園送迎バス内で5歳児死亡気温上がり熱中症か福岡・中間
2021-07-30
|
お題
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210729k0000m040361000c
登園してからの事情が分からないニュースですが、
子供は、登園してから、ずっとバスの中にいたってことですか。
としたら、保育士も、この子がいないってことには気がついていなかったってことになりますよね。
出席を取ります、みたいなことは、保育園ではないんですね。
子供って、親に従って行動し、バスの運転手の指示に従って行動し、保育士の言う通りに行動しているから、バスに取り残されても、窓を叩くとか、何か自分から行動するようなことはないだろうと思います。
バスに園児を乗せるときも、人数を確認していないんでしょうし。
不運が重なった事故で、亡くなったお子さんが可哀想です。
コメント
7月に北見でクラスター5件北海道、札幌以外で感染増
2021-07-30
|
お題
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASP7Y6TLYP7YIIPE016
観光客の急増とともに、感染者も急増。
北海道も、今年は暑いし、雨が降らないから、作物の出来もイマイチだし、
あんまりメリットはないですから。
観光で成り立っているお店には、お客さまさまだと思うから、
来たんだったら、感染者を増やすだけではなくて、
お買い物をいっぱいして行ってくださいね。
コメント
選手村の段ボールベッド「破壊動画」が話題に、エアウィーヴ「跳びはねることは想定していたが…
2021-07-30
|
お題
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20210729-567-OYT1T50233
オリンピックに選ばれた選手がみんな聖人君子ではないから、こんなことだってやるよね。
わざと壊した場合のルールはあるの?
なんでもルールがなければ動けない世の中になっているから、
こんな場合は、新しいのが支給されたのかどうかも、気になるところ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
ド軍との“密約説”を再燃させた佐々木朗希(23)のひと言とは?“払拭工作”に米代理人から…
「壊滅に近い…」最強寒波で農家悲鳴風雪で「特産・白ネギ」約15万本の葉が軒並み折れてしま…
「小脳がどんどん破壊・消失していく」難病明かした31歳モデル・瀬戸あゆみ寄せられるエール…
「映え写真」撮影目的か、線路に不自然な雪塊…北海道「宗谷ラッセル」急停止
埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”?配管のプロが提言「工業高校…
やす子、Mattによる“バービー風メイク”を披露ハワイ旅で本音もチラリ「売れたら売れるだ…
50年住宅ローンの契約者が急増金利上昇もあえて変動選択高い物件でも手が届く
日米首脳会談に「小さな首相」…安倍元首相通訳の高尾直氏を「トランプ対策の切り札」に
「消火器」の意外と知らない“NGな置き場所”「盲点だった…」「危険!」
「どうやって降ろすの?」雪が積もった車の1枚に「大丈夫か」「マジでヤバい」
>> もっと見る
カテゴリー
お題
(8929)
フミ
(702)
熊・スズメバチ・狂暴な虫
(4)
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月