とこのへや

とこの雑貨と、とこのお洒落着。とこは樺太に住んでいたことがあります。とこの嫁の体験談、日記、備忘など。

健康オタク??2

2023-02-24 00:58:36 | 日記
40代では健康や体調についてさほど悩まなかったが、新型コロナウイルスの感染防止のこともあり、いろいろと気になることが増えた。
50代となり、筋肉量が減って寒さに弱くなった。

いわゆる更年期の症状もある。ホットフラッシュ、めまい。天井を見上げるとちょうど後頭部のあたりの刺激となり、ホルモンが補われる?のか、少し落ち着く。

筋肉量は身体を動かして増やすしかない。
ここ数日は背中と腕の筋肉を動かしている。大きなうちわを両手に持って扇ぐような、両腕を大きく羽ばたかせる(ちょっと恥ずかしいな)動き。背筋が、反ることで緩むように、両腕が前にいったときは腹にも力が入るようにする。
先日、ふとリコメンドされたインスタの動画でこの動きを見たのだ。
なるほど、と思い、食事の前後にやってみた。翌日にはうっすら筋肉痛になったので、ほんの4~5回でも、自分の腕が重しになって効果あり、いいようだ。
上半身はそれでよいとして、足腰は、もう少し頑張ったほうがいいようだ。
距骨骨折の時に甘やかしてしまった左脚は、一時ふくらはぎも細くなったけれど、今は太さ自体は元通り。ただ、足首の筋(すじ)、腱(けん)??がどうも以前とは異なった感覚となっていて、寒い時にはうっすらと痛みがある。
リハビリ的運動を、思い出した時に行う。気になったらやる。

同じような足の不調を持つ同僚から最近勧められたのが、抵抗するストレッチ。とにかく筋を伸ばせ、ではあるが、気が短いとこ嫁、7秒数えるとかできない。たぶん5秒がいいところだ。やらないよりはいいだろうが、「また短かったかも」とイライラしたり落ち込んだりする。
抵抗するストレッチは、伸ばしたら、さらに踏み込む。
手でつま先を抑えてふくらはぎの筋を伸ばしておいて、つま先で手を押すような動き。手ではなくとも、車止めのようなコンクリートの段差でもいい。
効果が実感しやすいところがいい。自分で踏み込む動作が加わるので、残り2秒を埋められそうだ。

夫の肩・首の痛みも気になっていたので、今朝一緒にストレッチ的に肩回りをほぐしてみた。
痛い左肩をほぐすため、左ひじを後ろに引く。右手で左胸の上の筋肉を押す。
左肩がぐぐっと後ろへ開く。同様に右肩側もストレッチ。
ひじを曲げて、ひじで円を描くように上腕を回すのも、肩甲骨のあたりを刺激して、僧帽筋ってやつがほぐれ、首のこりも緩むようだ。
夫の両肩に手を添えて、肩を上げ下げ。
しばらくすると、「はーーーーっ」と自然に息を長く吐き出した。
夫はたいてい、身体が緊張している。息を吐きだすのも、なかなかにコツがいる。。気持ちが緩まないと、たぶんだめだと思う。
先ほど、少し楽になったと言っていたので、少しは効果があったものと思う。

運動は、筋肉だけじゃなく、気持ちも強くなる気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康オタク?? | トップ | お気に入り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事