そろそろツユの季節だ。
そこで、以前にも書いたかもしれないが、
健康上、大切なことを書く。
(最近、ブログをたくさん書いているんで、
以前書いたかどうか、忘れることもある。失礼)
ヒット大地、風呂上りに、
誰もしないことをするんだ。
それは、乾いたタオルで
風呂場の壁やタブや天井を、
全部、拭くことだ。
これをすると、
風呂場の壁にカビが発生することはない!
風呂場というのは、
言うまでもなく
湿度100%だね。
壁にも、天井にも、水滴がびっしりついている。
驚くほどだ。
これが、風呂場ばかりでなく、
リビングやベッドルームの湿度にまで、影響を及ぼすんだな。
高い湿度は、カビを発生させる。
当然カビは、呼吸器に良くない。
カビ関連の呼吸器疾患は、たくさん知られている。
もちろん・・・・
家具や衣類や食品にも、悪い影響を与える。
(たとえば・・・「買ってきた果物や野菜がすぐカビ生えた!」
・・・なんてことも、よくあるだろう!)
・・・ってわけで、
俺は、風呂場の壁を拭くことを勧めるが、
俺のワンルームマンションの狭い風呂場の場合でも、
4枚のタオルが、びしょびしょになる。
読者の広い風呂場では、13枚くらい、
びしょびしょになるのではないだろうか?
(冗談言っちゃ、いやん?)
健康に、ツユの季節を乗り越えようじゃないか!
オー!