初釜って言っても、月1回カオスな稽古をしているところの新年会のようなもの。
初釜のお手前は
濃茶→続き薄→次客以下の点て初め→お詰めがお終いまで
という流れ。
ウチの社中だけかもだけど。
私は終い担当だった。
基本的に、全員亭主&客を兼ねてるみたいな、非常にアットホームな会になって、よかった。
超初心者さんもいるけど、横についてアレコレ教える(大袈裟)のも勉強になった。
やっぱり、この世界、好きだわ。
今もお稽古行ってる人の話聞くと、家で勉強しようという気になる。
本も結構持ってたりするし、コツコツ調べていこうかな、と思う。
焼き物の産地も知らなけりゃ、千家十職も空では言えない
今できるのはせいぜい盆略や平手前くらいで、
四花伝とか言われたら、昔のメモ引っ張り出さないとできないと思うけど、またやってみたい、と思った。
これでも一応「茶名」持ちなんだよね、、、、、
80越えの先生がわんさかいるこの世界、まだまだひよっこだし、
先は長いから、長く続けていけるようにしたいな。
久しぶりに着物も着て(無事着れた)ちょっとテンション上がったよ
やっぱ優雅だ
歌の方も、来月発表会だし、今年はいろんなことにチャレンジしたいな。
そーいえば今日は小正月。
今年の目標は「let's challenge!」って事で。
初釜のお手前は
濃茶→続き薄→次客以下の点て初め→お詰めがお終いまで
という流れ。
ウチの社中だけかもだけど。
私は終い担当だった。
基本的に、全員亭主&客を兼ねてるみたいな、非常にアットホームな会になって、よかった。
超初心者さんもいるけど、横についてアレコレ教える(大袈裟)のも勉強になった。
やっぱり、この世界、好きだわ。
今もお稽古行ってる人の話聞くと、家で勉強しようという気になる。
本も結構持ってたりするし、コツコツ調べていこうかな、と思う。
焼き物の産地も知らなけりゃ、千家十職も空では言えない
今できるのはせいぜい盆略や平手前くらいで、
四花伝とか言われたら、昔のメモ引っ張り出さないとできないと思うけど、またやってみたい、と思った。
これでも一応「茶名」持ちなんだよね、、、、、
80越えの先生がわんさかいるこの世界、まだまだひよっこだし、
先は長いから、長く続けていけるようにしたいな。
久しぶりに着物も着て(無事着れた)ちょっとテンション上がったよ
やっぱ優雅だ
歌の方も、来月発表会だし、今年はいろんなことにチャレンジしたいな。
そーいえば今日は小正月。
今年の目標は「let's challenge!」って事で。