なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

レプロナイザーの使い方と、お肌

2025年02月18日 | 髪のこと

レプロナイザーの使い方も聞いてきた。

流石に107Dに買い替えられないからね。

 

・最高風圧の温風で髪を乾かす

・乾かした後、冷風で肌に風を当てる

気になるところに温風&冷風を交互に当てる(だいたい1:1)

 毛の流れに沿って当てる。

 毛先なんかは重点的に

 

ーーーーで試してみた。

乾いた後、軽く冷風当てて顔にも当てて、ってのはやってたけど、あんま重点的にやってはいなかった。

だって、ドライヤーって髪痛むでしょう?という先入観が取れないんだもん。

乾いてから結構な時間をドライヤーするから電気代!!と頭をよぎるけど、

髪ツルツルになった!!!

 

なんでだろう??

正直、店員さんの説明も、公式HPもなんかちょっと胡散臭いのよねえ。

(どんだけ人を信じてないんだ、って話だが、、、、)

しかし、あの爆発毛が、ドライヤー(レプロナイザー)当てただけで収まり、

その後のお手入れに時間をかけるだけで、ツルツルになる。

なんだこりゃ??

 

先日買った「クロススター」の効果の程はまだ分からないけど、

レプロナイザーの効果は、非常に抜群だわ

買ってよかったよ。本当に。

 

こーなってくると、そこの会社がやってる無料のお試し会なんか行ってみたいと思ってしまう。

実は、ほぼ化粧品って使わないのよね。

眉とか口紅は別として、ほぼすっぴん。

マスク生活万歳ぐらいの勢いで、化粧をしない。

てか肌に合う化粧品を見つけられなかったから、諦めてすっぴんを選んでる。

楽ちんだしね。

ただ、、、、肌がお年頃でねえ、、、

なんとかしないとな、とは思ってた。

行ってみようかな。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロススターというスティック | トップ | マイク使ったレッスン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

髪のこと」カテゴリの最新記事