先日の朝 菜園に行く時に
道中で 横を観光バスが4台連ねて走りました。
最近 珍しい光景でした。
コロナ禍 観光バスの走行が減りました。
自粛で 学校の遠足やツアーなどがなくなったのです。
8時過ぎに家を出た私たちの
時間から どこかの学校の遠足だろうかと
想像していました。
少し前のバスだと 窓から子供の姿を見て
遠足だ!と 予測し おばさんばっかりだと
日帰りツアーだわ~って思っていました。
今時のバスは スモークガラスで バスの中の様子が
見えないんです。
その上 朝日の当たる側は内側のカーテンが
しっかり伸ばされていました。
バスの中の子どもたちは 寝てるか
スマホに目が行ってるのかな?って想像します。
私など 旅の時はもちろん 普段の乗り合いバスの時も
陽が差していても 日よけを下げません。
だって 外の景色の移り変わりを見るのが大好きですから・・・
電車に乗っても 我が地の電車は途中までが
外を走ってるんですが 途中から地下鉄になるから
外が見れなくなるのですが
今は 電車の乗ってる 殆どの人がスマホに目が行っています。
景色を見ている人は皆無と言っていいです。
私は 景色が見えなくっても スマホを見てる人
途中の駅から乗ってきた人の表情やら 服装やらの
人間観察はとても楽しいし好きです。
あまり変な見方をして眼をつけられたら
怖いから 目だけ動かすとか 用心しなきゃいけませんが。。。
今日も主人がおそばを打ってくれました。
取り寄せた 新蕎麦の粉が来たので 早速香りを楽しみました。
今日はとろろ蕎麦にしました。