yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

84爺様の手習い―押し寿司

2024年03月04日 | お食事日記
昨日は「雛まつり」

我が家の爺様
初めて「押し寿司」を作ってくれました。



錦糸卵を作るのに
たまご3個分 30分掛かりました。
だから 中に入れる
シイタケの甘辛煮と鮭のほぐし身は
市販の瓶詰にしました。


そして押し寿司の枠は
数年前に100均で買った枠です。


この枠の中に
寿司飯 シイタケの甘辛煮 寿司飯
鮭のほぐし身 寿司飯と
段々に入れて 上からギュッと押さえて
お皿に移して
錦糸卵 エビ ブロッコリーを
お飾りして出来上がりです。


娘たちのお雛様は
物置の棚の上で箱の中です。

出来たら出してあげて
風を通したい。

いつか~~いつか~~
約束できない いつか~~です。



《道端の花壇で》