yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

リンゴ

2024年10月10日 | 日記
毎年 秋になると 安曇野のリンゴ園から
リンゴが届きます。




「農園で 熟したリンゴを
順に 送ってください」と
もう20数年間 
毎年 我が家には 8月終わりから  
ずっと リンゴが切れることが
ありませんでした。

農家さんの 年齢と共に
リンゴ園の品種を絞って来られたんでしょう~ 
今は サンツガル シナノスイート 名月 
サンフジと 4品種に なっています。
多い時は 6種類 7種類ほど送ってきていました。


わが家と 長女宅 次女宅
秋になると 皆が待っています。


我が家に届くと 長女宅は
お勤めしているから
「着いたよ」の連絡が 夜に入りました
次女宅は 出かけることが多いから 
中々「着いたよ」の連絡が入らないのです。

これを じい様は心配するのです。
住所が 間違っていないかな?と
わざわざ faxをした住所の確認したり
荷物が着いてても こちらへの連絡を忘れてるのかも!と


次女宅に 「連絡しろ!」とばかりに
家の中をあっちこっち ウロウロするのです。


仕方なく
「リンゴが着いたよ! 近い内に届くよ」の
LINEをして しばらくすると
「着いたよ」のLINEが入って
一件落着。

こんな些細な事でも
のんびり過ごしてる者にとって
大きな出来事でした。