信州旅行の予定の中の「新そば」を食べる
そして昨日のテレビ番組で信州のそば栽培の農家のドキュメント
それに刺激されて「明日お昼にそば打とうか!」って言いました。
主人が手打ちそばを初めて20年になります。
孫たちが来た時 年越しそば その日の気分で 今日の昼打とうかな!? で
年に何度も手打ちそばをご馳走してくれましたが
最近は遠のいていました。
昨年取り寄せた「新そば」の粉がまだあるのです。
メモによると前回は2月。随分のご無沙汰です。
水回し そば粉とつなぎの小麦粉を振るって
水を入れ水が均等に混ざるようにします。
まとめる
延ばす
切る
後の準備は私の仕事
お湯を沸かして 茹でたそばを洗ったり氷で締めるザルを流しに準備
そばを混ぜる太い箸 あげるザル 盛り付ける盆皿
準備万端で秒単位で動きます。
出来上がり~~
美味しく頂きました!!!
玄人裸足です(^-^)v
懐かしいな♪
ずいぶん腕を上げられたでしょうね。(*^^)v
とっても本格的でおいしそうです♡
長いお蕎麦が出来るようになりました。
美味しいですよ。
ちょっとしたコツをつかんでからは
お蕎麦屋さんで食べるのと変わらないですね。
昔はあの方もこの方もって
食べて頂いてんですが
今は気力が落ちました。
お仕事を定年リタイアしてからの趣味です。
信州で体験してから うまくいかない時は
京都の奥の方のお蕎麦屋さんで
教えてもらったりで 上手になりました。
始めの頃は短い5センチほどのお蕎麦も
食べましたよ~
読者登録感謝です(*^^*)
名前が似てますね(*^^*) どうぞよろしくお願いいたします。
友人が来月お蕎麦を打つから「食べに来て」とお誘いを受けてます。
これ大変なんですよね。私も数回打ったことがあるのでわかるのですが。
ご主人お上手です!!
10月にブログを始めたばかりなのですね。私は2年半くらいです。
楽しみに拝見いたしますね♡
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
お蕎麦はアッと言う間に食べてしまいますが
準備と後片付けが大変なんですよね。