外は雨が降ってるかと思ったら 薄日が差していたㇼ
気まぐれなお天気で 湿度が高いですが
エアコンの部屋の中は気持ちがいいです。
ベランダの植物のお世話や水やりは
主人の楽しみなんですが・・・
6月の初めにモロヘイヤの苗床だった所に
主人が
「いいの見つけた! フウセンカズラの
種を見つけたよ」と・・・
芽が出た!
本葉が出た!
6月20日 いいね~って私も感動で写してた
そしてツルが巻くように プランターの
後部にネットをつけて
主人からの 成長の感動の報告を受けても いい加減な返事で
応えていたのですね。
よく見ると 違うやん~~
オシロイバナやん~~
ツルが出るはずないやん~~です。
散歩で歩いてる時に 道端の種をちょっと
頂いてきて 大事にしまっていたものでした。
何でオシロイバナとフウセンカズラの種の
区別がつかないの?
フウセンカズラの種はハートマークがついてるよ。
主人
そう言えばハートマークがなかった! まっ黒だったな。
割ると中が白い粉みたいな種ですか?
子供の頃割って遊んでいました(^_-)
ハートマークのフウセンカズラの種子のお写真、
やまゆりさんが以前にUPしてくださいましたよね。(^^)
やりましたよ。
種の中の白いのばっかり集めました。
もう10年もっと前かもしれません。
孫が幼稚園頃 「ハートがついてる!」って
発見して大騒ぎしたの思い出します。
もう大学卒業しました。
思い出しました
そういえば、数年前に種を頂いていたのに、、、
春に播くのを忘れていて
ご主人が、植物の水やりなどしてくださるんですね
我が家は、真夏だけ夕方にゴーヤの水撒きをお願いしています。
全く、草花に興味がなく
雑草抜きを頼むと、雑草を残して花の方だけ抜いてくれてたり
いつもお料理拝見して参考にさせて頂いています。
マンションのベランダで10数個のプランターや鉢なんですが
主人が管理しています。
菜園は実家の山肌の段々畑で 週1・2で通っています。今の時期 いい気分転換です。