
キャンプ最終日。
子供達と行動を共にした後、車2台で別行動になるため、
まだ明るかったのでちょっと寄り道。
今年は桜の開花が早かったので、
山野草も少し早まっているかもしれません。
ちょっと早いですが偵察に(^^ゞ
イカリソウ
アカネスミレ
カントウタンポポ
タチツボスミレ
イチリンソウはまだこれからでした。
ヤマブキ
カキドオシ
ジュウニヒトエ
場所を変えて。
ヒカゲツツジ
タチツボスミレ
アカフタチツボスミレ
桜
ミツバツツジ
ヤブツバキ
センボンヤリ
コウヤボウキ
シュンラン
甲斐岩鏡、思いがけなく少し見られました。
様子見に行った中に
ハンショウヅルの蕾
ウグイスカグラ
次またいつ行けるか分かりませんが、
いろいろ確認できました(^^ゞ
またコロナが広がっているようで、
あまり動き回らない方がいいのかなと思いつつ、
今回ちょっとのハイクなのに思いのほかダメージがあり、
このままじゃいかんと思い知らされました。
でももはや若い頃と違い、
簡単に元に戻りそうもありません(-_-;)
でも少しでも歩く気になっただけでも
良しとしよう(゚_゚;)
お声かけありがとうございます。
連絡手段が分かりませんで失礼しましたが、同じ空気を吸っていたのですね~^^;
こういうのっていいですね♪嬉しいです♪