品がありますね♪ . . . 本文を読む
いろいろなお花を見損なった今年の春夏です。
この花もまた見ないまま終わりそうでしたが、
墓参から帰宅後軽く昼食を済ませた後、
見に行ってみました。
レンゲショウマ
ほぼ終盤でしたがなんとか間に合いました。
御岳山ならもっと見頃のお花がいっぱい見られただろうに。
でも一輪でもその姿は美しい。
思いがけなく他にもいろいろ見られまし . . . 本文を読む
山友さんの情報で寄り道してみると、
まだ1月だというのに
なんと節分草が咲き始めてました。
雨で残念でしたが、
今にも咲きそうな蕾が
お日様を待っているようでした。
週末は雨か雪予報も出ていますが
今年は暖冬で春が早いのかも?
もう一ヶ所寄り道の予定でしたが
雨が激しくなったので取り止めました(^^ゞ
&n . . . 本文を読む
夏と秋の狭間で見られる花も微妙ですが、
秋空の下、それなりに楽しんできました。
チカラシバ
アキノウナギツカミ
ミズヒキ
ナンテンハギ
トリカブト
ノコンギク
ヒキオトシ
オケラ
ヤマラッキヨウ
. . . 本文を読む
見たかったお花のいくつかは終わっていましたが、
新緑の杜は美しく、見慣れた風景は
心安らぐものがあります。
ツクバネウツギ
ジャケツイバラ
ウツギ
ホタルカズラ
この日はサンリンソウとニリンソウを見たので
イ . . . 本文を読む
今年は雨が少なくて、
開花がイマイチという情報のサクラスミレでしたが、
心の準備ができていたせいか^^;
思ったより多く、ちょうど見頃でお得感でした(^^♪
アケボノスミレ
ミヤマスミレ
ツボ . . . 本文を読む
山梨のお花めぐり二日目も又、
車であちこち移動しながらの散策でした。
最初の目的はシコクスミレ。
咲きはじめてましたが、
しっかり咲いていたのは少しだけでした。
優しげなホワイト、可愛い白い距、癒されます♪
他に楽しませてくれたのは
コチャルメルソウ
. . . 本文を読む
そろそろ咲いているのではと行ってみたのですが、
ちょっと早かった!
まだ咲き始めでしたが少しだけ見られました♪
こちらはまだまだこれから
他に咲いていたのは
ヒトリシズカ
フデリンドウも蕾
タチツボスミレ
キケマン
レンプクソウ:別名ゴリンバ . . . 本文を読む
以前福島で大群落を見たことがあります。
貴重なラン科の花で保護されていましたが、
まるで兵隊さんのようにコチラに一斉に向いていて
驚いたことがあります。
こちらのクマガイソウも律儀に整列で
思わず笑っちゃいました^^
お見事!
満開のクマガイソウは圧巻でした(^^ゞ
. . . 本文を読む