守屋山山頂。良い天気で展望いいです。百名山が33座見えるそうです。 . . . 本文を読む
今日はトシちゃんの64歳の誕生日でした。
今夜はいつもよりちょっと大きめの海老フライ(タルタルソース)と炊き込みご飯とお味噌汁!
そしてささやかに、リンゴタルト・・・うまく出来ませんでしたが^^;
最近マゴタンズと濃密な時間を過ごしているものですから(^o^)
一緒にピザを作ったり、
(・・・出来上がりは撮る前に食べてしまった^_^;)
ドーナツを作ったり♪
. . . 本文を読む
先週の月曜日、上野動物園に行って熱を出してしまったマゴタン。
病院に行って診察していただき、しばらくお薬と安静でしたが
金曜日辺りになって、ようやく元気になりました。
そしてその頃双子の一ヶ月後検診があり、順調に育っているということで、
予定通り初参りを済ませてきました。
神社はお宮参りですが、近くの身代わり不動は初参りといいます。
女の子の着物は娘から上の孫達まで全員使 . . . 本文を読む
今年の初歩きにはマゴタンも一緒にと思ったのですが、さすがに寒いのは可哀そう。
それで翌日に上野動物園に連れていってあげることにしました。
パパも一緒に行けるということで、マゴタンも嬉しそうです。
電車の中で、パパと同じように手を組んでいるのが可笑しい(^0_0^)
絵本も読んでもらって(^^ゞ
電車の中で静かにしているように、ママの気配りです。
上野に着いて動物 . . . 本文を読む
娘の産後の回復が順調でしたので、三連休の一日だけ出かけてきました(^^ゞ
しかし、2歳の下に双子というのはホント大変です。
初歩きは当分無理かなと思っていたのですが・・・行っちゃいました(^^♪
今年は辰年。
行くなら竜の付く山へ・・・五竜岳なんて無理だし(^^ゞ
毎度行きなれている天子山塊の竜ヶ岳にしました。
ダイヤモンド富士も楽しみに、早朝歩き始めたのですが富士山は雲の中 . . . 本文を読む
今更ですが、娘の出産でまとめられなかった昨年の山レポをようやくアップです^^;
12月は歩けず、結局11月27日の奥武蔵、美の山が2011年ラストになりました。
久しぶりのメンバーと、我がマゴタンを伴ってのファミリーなハイキングです。
(Photo by ms.mayuta)
600m足らずで山頂近くまで車で行ける低山ですが展望台からは奥多摩から奥秩父、秩父が望めます。
( . . . 本文を読む
マゴタン連れて行って来ました。
昨日山に連れていこうかと迷ったのですが寒い彡(-_-;)彡とかわいそうなので止め、今日パンダを見に行きました。
上野動物園は混んでいましたがパンダや象、ライオン、虎、ゴリラなど見られマゴタンは目をパチクリ(^O^)
今日は穏やかな陽気で良かったです。 . . . 本文を読む
竜ヶ岳です(^O^)
考えること同じ人で山頂はいっぱい(^^ゞ
ダイヤモンド富士は残念でした。
今雲のかかった富士山の上から陽射しは暖かいですがちょっと雪も舞っていました。
久々の山歩き足が重かった…いつもか(笑)
追記:2012年1/14
食うかいさんのご指摘で写真編集の回転ミスに気付きました。
左右逆だったため正規に戻しました(^^ゞ
どうも失礼しました<m(__)m> . . . 本文を読む
昨年は何かと寿命の機器を買い揃えたり、新兵器?を買い求めたりしたのですが、
時間が思うに任せず、設定や取説など駆使するまではなかなか進みません^^;
最低必要限のことをしただけで年を越してしまいました。
もっともいろいろなことが持ち越しとなってしまいましたが^^;
パソコンはようやく7、楽しみです♪
目下そのままビスタを使用中・・ですが(壊れないで^^;)
プリンターは昨年 . . . 本文を読む
新年を迎え、良き年を願いまして
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年はいろいろとあった年でした。
嫌なことは“年忘れ”、新たな気持ちで“迎春”というのが
毎年の新年の気持ちですが、
今年は過日を忘れず新年に希望を繋ぎたいというのが
心からの気持ちです。
周知の東北大震災と福島原発事故は未来をも脅かす出来事でしたし、
個人的には息子のような子を失った年でもありまし . . . 本文を読む