![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/c5b65dedbb155a18b46277dca062df69.jpg)
先週の月曜日、上野動物園に行って熱を出してしまったマゴタン。
病院に行って診察していただき、しばらくお薬と安静でしたが
金曜日辺りになって、ようやく元気になりました。
そしてその頃双子の一ヶ月後検診があり、順調に育っているということで、
予定通り初参りを済ませてきました。
神社はお宮参りですが、近くの身代わり不動は初参りといいます。
女の子の着物は娘から上の孫達まで全員使ったものがありましたが
男の子のものは持っていませんでした。
せっかくなので男の子と2歳のマゴタンも借りることにしたのですが、
今は写真屋さんで無料で貸してくれるのですね。
で、先ずは午前中に写真を撮りに行き、家族で記念撮影。
そしてマゴタンと双子、三人一緒に記念撮影もお願いしたのですが、
これが大変でした^^; もちろん、カメラマンの方が!
誰かが泣いたり、寝たり、横向いたり、動き回ったり(これはマゴタンですが(^^ゞ)
マゴタンの笑顔を一緒に撮るのも大変です(^^ゞ
途中休憩を入れ、他の人を先にしていただいて再度トライしたりして。
スタッフも応援で一人が二人になり、三人になり、四人になり・・・^_^;
どうもお手数をおかけした次第です^^;
この日は混んでいたこともあって、結局3時間以上かかったでしょうか・・・^_^;
こんなにかかかるものとは思いませんでした(-_-;)
いやいや、チビちゃん達お疲れ様でした。
間には授乳したり、オムツ買えたりと大変だったママ。
最初はママも私も着物にする予定でしたが服にして良かったデス(^^ゞ
このあと、食事(外食)を済ませて身代わり不動へ。
この日、暦では先負だったのでお参りは午後にしたのでした。
身代わり不動にて、ドンドンと鳴る太鼓の音に最初ビクッとしたものの、
後は心地よいBGMと思ったのか、ずっと眠り続けた三人のマゴタンズでした。
疲れてようやく眠れた三人、ということで
マゴタンはお参りが終わってから起きて寝ぼけ眼です(^0_0^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/68806720677abf075f404d8bf68f248c.jpg)
子供や上の孫達を連れていったように、当たり前に初参りに行った訳ですが、
予想外に疲れた一日でした^^;
そして二歳児&双子の大変さも改めて思い知りました。
・・・まだまだこれからなんだろうけど、本当に大変なのは!
パパとママがネ(^_-)
我らは皆の成長が楽しみでございます(^^♪
それにしても写真屋さんの根気には感心しました。
さすがプロですね ( ^^) _旦~~
ということで、年末年始にかけて慌ただしい日々が続いています(*^。^*)
パソコンを開く時間も、インターネットもままならない毎日でしたが、
ようやく少しずつ出来るようになってきました。
これからボチボチ皆さんのを拝見させていただきます(^^♪
病院に行って診察していただき、しばらくお薬と安静でしたが
金曜日辺りになって、ようやく元気になりました。
そしてその頃双子の一ヶ月後検診があり、順調に育っているということで、
予定通り初参りを済ませてきました。
神社はお宮参りですが、近くの身代わり不動は初参りといいます。
女の子の着物は娘から上の孫達まで全員使ったものがありましたが
男の子のものは持っていませんでした。
せっかくなので男の子と2歳のマゴタンも借りることにしたのですが、
今は写真屋さんで無料で貸してくれるのですね。
で、先ずは午前中に写真を撮りに行き、家族で記念撮影。
そしてマゴタンと双子、三人一緒に記念撮影もお願いしたのですが、
これが大変でした^^; もちろん、カメラマンの方が!
誰かが泣いたり、寝たり、横向いたり、動き回ったり(これはマゴタンですが(^^ゞ)
マゴタンの笑顔を一緒に撮るのも大変です(^^ゞ
途中休憩を入れ、他の人を先にしていただいて再度トライしたりして。
スタッフも応援で一人が二人になり、三人になり、四人になり・・・^_^;
どうもお手数をおかけした次第です^^;
この日は混んでいたこともあって、結局3時間以上かかったでしょうか・・・^_^;
こんなにかかかるものとは思いませんでした(-_-;)
いやいや、チビちゃん達お疲れ様でした。
間には授乳したり、オムツ買えたりと大変だったママ。
最初はママも私も着物にする予定でしたが服にして良かったデス(^^ゞ
このあと、食事(外食)を済ませて身代わり不動へ。
この日、暦では先負だったのでお参りは午後にしたのでした。
身代わり不動にて、ドンドンと鳴る太鼓の音に最初ビクッとしたものの、
後は心地よいBGMと思ったのか、ずっと眠り続けた三人のマゴタンズでした。
疲れてようやく眠れた三人、ということで
マゴタンはお参りが終わってから起きて寝ぼけ眼です(^0_0^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/68806720677abf075f404d8bf68f248c.jpg)
子供や上の孫達を連れていったように、当たり前に初参りに行った訳ですが、
予想外に疲れた一日でした^^;
そして二歳児&双子の大変さも改めて思い知りました。
・・・まだまだこれからなんだろうけど、本当に大変なのは!
パパとママがネ(^_-)
我らは皆の成長が楽しみでございます(^^♪
それにしても写真屋さんの根気には感心しました。
さすがプロですね ( ^^) _旦~~
ということで、年末年始にかけて慌ただしい日々が続いています(*^。^*)
パソコンを開く時間も、インターネットもままならない毎日でしたが、
ようやく少しずつ出来るようになってきました。
これからボチボチ皆さんのを拝見させていただきます(^^♪
素敵なお祝いでしたね!
順調に育っているとのこと嬉しいですねェ。
2歳児+双子ちゃんのお世話は大変でしょうけど
こうやってどんどん大きくなって行くんですね。
マゴタンお姉ちゃんのドレス姿も素敵です~♪
仕事中の私…癒されました
おそらく最後になるであろう孫の誕生は盛大に二人でした(笑)
マゴタンが花を添えてくれて、もう私メロメロ(^0_0^)
いつかこのチビちゃん達と一緒に山歩きも一つの夢です。あとどんな夢も持とうかしら(^_-)
白州に行かれたのですね。
行かれなくて残念、せっかくの機会が(^^ゞ
今年もお仕事に、山歩きにがんばっていきましょう♪
会社の同僚(♂)がやっぱりお姉ちゃんとそのしたに双子ちゃん
を産んでとても大変だそうです。
とりあえず料理覚えて奧さまのお手伝い頑張ってるそうです。
sanaeさんもきっと大変もいっぱいだと思いますが
山登りパワーで楽しく頑張ってください!
足の痛みはいかがですか?よくなりましたか?
大変でしたね。
コメントし損ねてました^^;
同僚さんに同じような方がいらしたとは!
びっくりです(^0_0^)
ご夫婦で頑張っていらっしゃるんですね~
それはすごいことです\(◎o◎)/!
旦那様の協力は必須ですけど出勤中は奥様が大変でしょうね~
母親は夜も熟睡できないので娘を見ていると可哀そうになりますよ。
でもこの忙しい時期もあっという間でしょう。
同僚さんに大変でしょうけどどうか子育て楽しんでくださいとお伝えください(^^ゞ
私も楽しんで頑張ってますよ~p(^-^)q
ありがとうございます。
とても、華やかですね!
赤ちゃん、かわいいです。しかも赤ちゃん2人+お姉ちゃん。
私たちも先日、近くの神社にお宮参り行きましたが、とても簡素にすませてしまいました。
赤ちゃんのお世話は一人でも大変だから、双子ちゃんとなるとほんとに大変でしょうね。その分かわいさ2倍、いやそれ以上、だと思いますが。
sanaeさんもフル活躍されてることとお察しします。いつか合同ハイクなんてできたら、本当にうれしいです!!
そしてmoko510さんもおめでとうございます。
元気に産まれてくれれば何よりですね(^0_0^)
ちいさなリュック担いだmoko510さんベビーを間近に見てみたいものです(^^ゞ
しか~し、我が家・・・果たしてマゴタンズを山に連れていくことができるのだろうかと、ハモる泣き声に恐れおののいています(笑)
お互いに成長が楽しみですね♪
いつも癒やしを頂けます。
そんな幸せのお裾分けを
ありがとうございました(^0^)/
幼子の笑顔は良いですね~♪
ホント癒されます。
いつも祝砲ありがとうございます。m(_ _)mw
v(。-_-。)vブイッ♪
ご苦労様です。
でもこんなイベント頑張っちゃいます(笑)