![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/386d5dda9e46f02c27c83f687104b83a.jpg)
都立神代植物公園植物多様性センターへ
神代植物公園は有料(一般500円、65歳以上250円)ですが、
こちらは無料
ひとまず咲いているか気になります(^_^;)
広い園内にはいろいろな山野草が植えられてますが、
さすがにこの時期咲いているのは少ないです。
我が家にも咲いているツワブキや水仙
蕗の薹も芽を出していました。
山麓などで早くも蕗の薹を収穫と、
ニュースで聞きましたが、暖冬なんですね。
福寿草はまだ蕾でしたが
一つだけ咲いてました。
陽気は穏やかで寒くはなかったのですが、
ちょっと曇り空。
太陽が出ていたらもう少し見られたかも。
ユキワリイチゲも一輪だけでしたが
見られて良かった♪
葉の裏は紫なんですね
満足満足!
欲張って、この後もう一カ所寄り道することにしました。
東高根森林公園へつづきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます