
朝のんびり出かけましたがカキランを見た後、
時間があったのでそのまま高尾山麓へ。
キバナノショウキランが咲いているのではと行ってみました。
前に見た時はもう終わりかかっていたので
綺麗に咲いている所を見たかったのですが、
なんと、同じ場所にはありませんでした^^;
踏まれてしまったのかな・・とがっかりしていると
少し先に一株だけ咲いてました。

まだ蕾。
お花はまだ開いていませんでしたが
とりあえず咲いていたので安心しました♪
キバナノショウキランは腐生植物
(死んだ生物体や排泄物から必要な有機物のすべてを受けているもの)で
環境省の絶滅危惧IB類。
これもまた少なくなっているのですね。
別の場所でも咲いていたのですが、
そちらは見つけられませんでした。
春の花は終わって寂しかったですが、
その他のお花
サワギク

ユキノシタ

ノコンギク


白い蝶

のんびり楽しんできました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます