
以前から気になっていた石楠花の大窪山へ。
20分というのでトシちゃんが行く気になりました。
私から行こうというと大体却下されますが、
どういう風の吹き回しでしょう?(^^ゞ
ということで石楠花の開花には早そうですが
ちょっと偵察に。
登山口にはクサボケの花が満開
ゆっくり歩いてそろそろかなと思ったら
まだ先のようです(^^ゞ
後悔のため息が聞こえてきそう(笑)
(してたかも・・・^^;)
でも足元のスミレが優しく見送ってくれます^^
タチツボスミレや
ミヤマスミレ
しっかり整備されていますが、
誰も歩いていない静かな散策路、
最後まで誰にも会いませんでした。
こんな静かな山が好きです♪
山頂に近づいてようやく石楠花の木が見えてきました。
でも蕾は少なかったので、
今年は裏年なのかな・・・?
山頂は見晴らしがよくありませんが
そこそこ広かったです。
山頂には桜(何桜?)の木が数本
ちょうど見頃でした。
マイヅルソウは蕾
早々に後にして、周回コースを選択
タチツボスミレやミヤマスミレが続きます♪
気持のよい散策路
途中にも桜♪
ムシカリの花も満開
下った湿地にはまた新たなお花たち。
これから咲くクリンソウ
クリンユキフデ
サンリンソウ♪
ワチガイソウ
ムラサキケマン
思いがけなく静かな山を歩けて、
いろいろなお花も見られて楽しかったです(^^♪
山梨にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます