綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

長谷部のコメント(カメルーン戦直後)

2010年06月15日 | アルビレックス!
準備期間で僕達はなかなかいい形で結果出せなくて、日本の皆さんに心配かけたと思うんです。
でもまあとりあえず1勝して、次につながる結果だったと思います。

Q:準備期間で苦しいときでもみんなに声をかけて苦しい中を引っ張ってきたんじゃないかと思いますが。

いやまあ、僕はキャプテンマークを巻いてるだけなんで。
ほかの事は結構みんながやってくれてるし。
選手だけじゃなくて、高地順化なんかもすごく上手く行ったし、そういう代表スタッフの方々の力なんかが、ものすごく大きかったと思います。

Q:格上のカメルーンが相手でしたが。

個々の能力の高さは相手が上だから、僕達は組織として戦わなくてはいけないと思ってました。
後半へばっちゃって、最後は交替しちゃんたんですが。
チームみんなの力で戦えた結果だと思うし、本当に日本の皆さんの後押しがあって戦えたんだと思います。
ありがとうございました。



カメルーンとは対照的なサムライチームでした。

歴史的な 「1勝」&「キショー」

2010年06月15日 | アルビレックス!
チームの一体感が生んだ勝利だと思いました。
選手一人一人の力では向こう(カメルーン)が上。
しかし、常に組織での闘いを続けた日本代表が、少ないチャンスを活かして勝ち点3を上げました。

その凝縮されたものが、ゲームキャプテンの長谷部のインタビューに出ていたと思います。
(今夜帰宅してから要点アップしたいと・・・)

1点は松井のワンテンポ置いた切り替えしからのファーへのクロスに本田が合わせたシュートでした。
二人とも非常に落ち着いていたのではないでしょうか?

標高が高い試合会場でのボールの伸びを計算に入れたクロス。
ボールの伸びを読みきった地点にディフェンスを避けて回り込んだ本田の計算。
そして落ち着いてコースを選んだシュート。

ボールの特徴と試合会場の標高を、見方につけたのが日本代表でした。

また、試合会場が高地であったことと1点先行したことが矢野貴章の出場につながりました。
後半30分くらいから、早く誰か投入しないと・・・とやきもきしていました。
皆疲れて足が止まり始め、スペースが空き始めてましたから。

あの場面での矢野貴章の投入はチームに大きな力を与えたと思います。
今更ながらですが、キショーはフォワードから一気に自陣ゴール前の守備まで献身的に動く新潟の誇りです。



川島も良かったです。
やっぱり「神がかり」は使うしかないですよ。岡田監督!



長友のエトーとのマッチアップも大きな勝因だと思いますが、また後で。