綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

わけのわからんコメントについて(説明)

2010年09月17日 | ぷーさんのつぶやき
「11日のフリマ」のコメントでぷーさんとsoiga(オヤジ)のコメントのやりとり解説です。

1.soigaオヤジのブログ(9/12)にこんな記事がありました。

http://soiga.blog105.fc2.com/blog-entry-279.html

went to Itoigawa city after a long time.
Itoigawa have changed since 20 years.
And I was surprised.
It has many big companies.
I will frequently visits that there.





2.上記1の記事へのプーさんコメントです。

糸魚川に大企業?
日本語で書いてくれんとわからんよ!

20年の間に大きくなった会社?
タナベさんとか能建さんかなあ・・・
商店街で無くなったのはいっぱい思い当たりますが。

とにかく
涼しくなって、オヤジ復活おめでとう。

(隠しコメントで)
上の画像は 「糸魚川へ向かう8号線ん、早川橋の手前の浦本あたり」
下のは「○○○○○ト」の工場でしょう」
あったった?

3.上のが大正解だったらしく、プーさんブログにsoigaおやじがコメントしました↓。

プーさん

やるじゃん!
今は長岡に住んでいるのに、そこまで解かるとは、ビックリしましたよ。
特に1枚目の写真なんて、目印も無いのに。。。。どおなってんお???
それだけ故郷を愛しているんですね。
感服致しました。

オヤジ2人で「わけのわからんコメント」のやりとりになってしまいました。
すみまんせんでした。