新潟は立ち上がりから積極的なプレスを敢行し、相手に自由を与えない。高い位置でボールを奪うと、少ない手数でゴール前まで迫り、多くのチャンスを創出する。すると、前半16分に成岡のヘディングシュートで先制点を奪取。その後も攻め続け、攻守に圧倒して前半を折り返す。しかし、後半は一転して防戦一方の展開に。それでも、黒河を中心に体を張ったディフェンスを見せて逃げ切った。一方の仙台は、疲れからか動きに精彩を欠き、主導権を握れず。後半にシステムを変更して反撃を試みるも、ゴールを奪うにはあと一歩及ばなかった。
(yahooより)
前半は攻めまくってました。
16分 田中達也から、右サイドに上がっていたロペスにボールが通ってセンタリング。
ドンぴしゃで飛び込んだ成岡がヘッドで先制点。


前半の仙台はACLの疲れからか精彩を欠き、なんとシュート0
後半は攻勢に転じた仙台に押され、15分に守りを固めるために成岡に替えて本間投入。
しかし、31分と15分に本間にイエローで退場。(45分のイエローは???ジャッジでした)
長~い5分のアディッショナルタイムを凌いでアルビレックスはリーグ戦初勝利。
ようやく降格圏脱出し、14位まで浮上しました (^_-)

ところで

(なぜかぷーさん)

今季のアウェイはコスプレダービー?
仙台サポ様 昨年に引き続き、苦しい時に勝ち点3頂戴し大変ありがとうございます。
同じ東北電力管内ですから、互いに頑張りましょう!
(yahooより)
前半は攻めまくってました。
16分 田中達也から、右サイドに上がっていたロペスにボールが通ってセンタリング。
ドンぴしゃで飛び込んだ成岡がヘッドで先制点。


前半の仙台はACLの疲れからか精彩を欠き、なんとシュート0
後半は攻勢に転じた仙台に押され、15分に守りを固めるために成岡に替えて本間投入。
しかし、31分と15分に本間にイエローで退場。(45分のイエローは???ジャッジでした)
長~い5分のアディッショナルタイムを凌いでアルビレックスはリーグ戦初勝利。
ようやく降格圏脱出し、14位まで浮上しました (^_-)

ところで

(なぜかぷーさん)

今季のアウェイはコスプレダービー?
仙台サポ様 昨年に引き続き、苦しい時に勝ち点3頂戴し大変ありがとうございます。
同じ東北電力管内ですから、互いに頑張りましょう!