綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

秋の夜のほっこり

2009年09月24日 | ぷーさんのつぶやき
Sさんからのメールです。
ぷーさんとは面識が(たぶん)無いのですが、別のブログにバザー品をご寄付いただけるとのコメントがあって、夢ハウスの場所などを今日ご紹介しました。
その後にいただいたメールです。


今日さっそくタオル等を届けてきました。
洋服などまた改めて届けに行こうと思います☆

私は三年前にぷーさんの活動や、『けやきの会』を知りました。

当時娘がWest症候群の治療のため、○○中央病院に入院していました。
治療はなかなかうまくいかず、歩くことも話すこともできないかもしれない。と医師に言われ、私はこの娘は可哀想なんかじゃない!大丈夫!大丈夫!と言い聞かせ、明るく振る舞うことしかできませんでした。

そんなとき、同じ治療のため隣の病室に入院していたKさんに出会いました。
治療がうまくいかないこと、長期休暇で会社に迷惑をかけてしまうこと、会社をやめなくてはならないかもしれない…と、
そんな話の中でKさんはぷーさんの話をしてくれたのです。

これからどうしたらいいかわからず・・・孤独感でいっぱいだった私の目の前に道が見えた気がしました。
そのとき、張りつめていた気持ちが楽になり、初めて人前で泣きました。
心から前向きな気持ちになれました。

ぷーさん、ありがとうございました!!
いつかお礼をいいたい。何かの役にたちたいと、ずっと思っていました。
ぷーさん達の作ってきた道があったから、今、前を向いて歩くことができています。
長々と…つたない文章で、気持ちの半分も伝えることができていないかも知れませんが(^^;
ありがとうございましたm(__)m

現在育児休暇中ですが、休暇があけたらまた仕事に復帰して頑張ります(^O^)

☆娘は遅れはあるものの、歩くようになり、お話もするようになりました☆

はこれでおしまい。

このメールのおかげでぷーさんも少し元気になりました。
前向きに明るく笑顔で・・・もう一歩、もう半歩、もう1cm・・・前に進みます。
Sママさんに感謝します。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆっくりゆっくり (na)
2009-09-24 22:51:02
いいお話を聞かせていただきありがとうございました。

子供の成長はゆっくりゆっくり・・・少しずつ成長していますよね。

それと、わかる人にはわかる。それが『けやき』だと思いました。
返信する

コメントを投稿