綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

日本一の大花火(長岡祭り)

2009年08月03日 | ぷーさんのつぶやき
まずはお待ちの方もいらっしゃるかもしれないので・・・花火です。
2日のフリマ(今日の2番目でアップ)が終わってから、
少し天候が危なかったのですが、明日は無理なので行ってみました
以前は遠くで見ていましたが、それだとケーブルテレビの方が良いように思って
ここ数年は信濃川土手までまいります。

長岡花火は信濃川の河川敷を3Kmに使って、2日間2万発を打ち上げます。
そして、中越地震の翌年からは、復興を祈っての市民花火「フェニックス」が
始まって、さらにスケールが上がりました。
私も被災して非難生活を送ってましたから、あの迫力で復興に力をもらって、
涙が止まりませんでした。
また、今年の大河ドラマに合わせて昨年からは「天地人」も加わってます

昨日はあいにく雨がぱらぱら・・・続いて雷が追いかける中、豪雨の中でフェニックスで幕になりました。
ぷーさんもパンツまでぐしょぐしょになって帰ってきました。









4連続引き分け(大分戦のかよねえレポ)

2009年08月02日 | アルビレックス!
プーさん民謡流しは無事にやれましたか
お疲れ様でした
 
 
スタジアムは?と言うと…
コメント打つ手も重たいくらい、体が重たーいゲームでした。何とか勝ち点1ゲットできたが…
 
内容は
降り出したのせいかジメジメで不快
プーさんいないしいやな予感
先発久々アトムで盛り上がったけど前半で交代
ジウトンが突っ走るう
 
チャンスはあった
 
ずっとシユートを打っても打っても入らずイエローカードばかりで選手も不快指数高めのいいとこ無しの長い90分でした
 
 ( ぷーさん注 はブーイングの意味 )
 
おいおいどーしたアルビ
写真はハーフタイムのチアリーダーズ&チアたまごちゃん達
(写真、湿気とモヤで霞み写り悪くてごめんなさい)
 
とかよねえレポートでした。 
いけなくてごめんなさい。