綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

0.3~0.6

2010年12月15日 | ぷーさんのつぶやき

今日は初雪。

タイトルは今日の最低気温と最高気温でした

払暁までは雨でしたが、明るくなり始めたら雪に変わり、ほぼ一日降ったり止んだり。

午後から本格的な降りになりました。

ぷーさんの辺りは20cmくらいありそうです。

どうやら明日も雪のようですから、出勤前に除雪が必要になりそうです。

 

ぷー婆は膝の炎症から発熱したようです。

今日病院で治療と、薬をもらってきたので、今は痛みも和らいで寝てます。

今日はベッドを購入して、組み立てました。

明日は、今いる3階から、ダイニングと一体にできる2階の部屋へ引越してもらおうと思ってます。

 


ぷー婆不調

2010年12月14日 | ぷーさんのつぶやき

2,3日前から膝が痛いといってましたが、今日になって発熱38℃

膝の炎症かますます痛みが増加してるようです。

風邪ならまだいいのですが・・・

明日病院に行ってもらいますが、果たして歩けるかどうかが心配です。

明日中には電動ベッドなどを揃えて体制を整えたいと思ってます。

 


今日は嬉しいお知らせ モバアルメール 12/12

2010年12月12日 | アルビレックス!
今日はアルビレックスから嬉しいメールでした。

【契約更新選手のお知らせ】

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうご
ざいます。当クラブでは、チョ ヨンチョル選手と2011シーズンの契約更新に合
意いたしましたので、お知らせいたします。

チョ ヨンチョル選手 CHO Young Cheol
■ポジション
FW

■生年月日
1989年5月31日(21 歳)

■身長/体重
181cm/73kg

■出身地
大韓民国

ここのところ哀しいメール続きだったので、素直に嬉しいです。
2010シーズンは韓国代表で度々戦列を離れましたが、
アルビレックスにとっては浦和移籍の決まったマルシオに続く11得点を上げました。
私にとっては残っている選手の中では最も好きな選手です。
あのドリブル突破が来年も見れます!


↑サイン会でカヨ姉撮影


アルビレックスBB 東京アパッチに惜敗

2010年12月12日 | アルビレックス!

昨日に続いて惜しくも届きませんでした。

立ち上がりいきなり10点ビハインドスタートでしたが、逆転
[新潟]19 : 18[東京]

2Qはそのまま波に乗ってリードを8点差に広げました。
[新潟]20 : 13[東京]

3Qでコートに6人入ってしまうミスがあってから流れが変わった感じで
追いつかれ
[新潟]15 : 23[東京]

結局そのまま波に乗れずに終了
[新潟]20 : 30[東京]

■TOTAL
[新潟]74 : 84[東京]

なかなか厳しい状況だけど、頑張れ廣瀬HC


選手層の薄い中で澤岻(たくし)の欠場がやはり痛い感じですね。
ベンチの中で選手を鼓舞してました。


アップルスポーツカレッジのバスケットボール専攻科在学中で、A2から上がってきた
小柄(173cm)の鳴海がキレのある動きをしてました。


アルード君は結構軽快に応援してました。


チアリーダーのジュニアも一杯観戦。
ハーフタイムにコートに。


哀しいお知らせ モバアルメール 12/10

2010年12月11日 | アルビレックス!
やはりきましたね。
8日に「やっぱり」マルシオの浦和移籍に続いて、中1日の10日に不吉なメール着信でした。
【永田 充選手 浦和レッドダイヤモンズへ移籍のお知らせ】

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして。誠にありがとうご
ざいます。このたび、当クラブ所属の永田 充選手(27)が、浦和レッドダイヤ
モンズへ移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

永田 充 選手 Mitsuru NAGATA
■ポジション
DF
 
■生年月日
1983年4月6日(27歳)
 
■身長/体重
184cm/80kg

■出身地
静岡県

「永田充 いろっぽいねエ~え♪」
充はこのチャントが嫌いだったとか・・・(涙)
去年も松下、北野、千代反田と1月までどたばた続いたし・・・
西も期限付き移籍が1月末までだしなあ。

マルシオ ベストイレブン♪

2010年12月07日 | アルビレックス!

今季16ゴールのマルシオがベストイレブンに選出されました。

新潟アルビレックスからは初のベストイレブンです。

監督以下メンバーが大幅に入れ替わって、おまけにキショーが抜けて、ヨンチョルも韓国代表で出れなかった後半の新潟を支えたマルシオです。

サポ仲間でも「マルシオ先生」から「大先生」になり、→ついには「神様マルシオ」と呼ばれた、あのマルシオです。

然といえば当然か・・・。

率直に 嬉しい!

ですが、貧乏チームですから、これで移籍に拍車かかる。来季いなくなっちゃう。寂しさも募ります。

 

 


2010最終戦 湘南ベルマーレに快勝 (3-1) 改訂版

2010年12月04日 | アルビレックス!

最終戦はすっきり勝で〆ました。

*けいいちさんの日記からトラックバックが入ってますので、是非ご覧下さい。

(毎度的確な観戦記とコメントで脱帽です。画像からみると、ピッチに向かってぷーさんから約50m左で観戦されているようなのですが、何故かしっかり試合を分析しながら観戦されてます。)

強風の中で始まった最終戦は因縁の湘南ベルマーレ

さすがに悪天候で観客は27,389人。

なんたって反町監督率いる湘南にはノザ(野沢)はいるしテラ(寺川)もいるし。

おまけに3月のアウェイは湘南のカウンターに見事にはまって2-0で完敗。

 湘南サポも最後のJ1戦に400人くらい?参戦。

 

湘南でも野沢は人気があるんですね。

幕が2つ 3っつ。元アルビだから気を使ってくれたのかも。

 

優しい新潟サポは湘南のメンバー紹介の時に、野沢や寺川に拍手してました。

さすがに下位に優しいアルビでも今更降格決まってる湘南に今更勝ち点献上はなかったです。

あの神様マルシオ大先生が、開始そうそう2分も経たない時間に(記録は2分)FKを直接ゴール右隅に!

直後の4分ミシェウであっという間に2点先制。

こんな出来すぎな立ち上がりは久々です。

おかげで 「踊る」「舞う」野沢の復活でした。

 

 後半はマルシオが得点王狙いで前に出たため、ディフェンスが甘くなってイライラ続きで、16分に遠藤に1点返されました。

今季のアルビを象徴する失点でした。

 31分にはまたまたマルシオで、結果は 3-1の快勝で今期を締めくくり、順位は9位で終わりました。

 

試合後はセレモニー。

今期から就任した黒埼監督。

話しているうちに込み上げてくるものがあったようです。

そりゃそうだよね。

大幅に主力選手が移籍して、4月までは最下位からのスタートだったんですから。

おまけに貴章がいなくなって、その中で一時は上位に食い込んで、9位に踏みとどまりました。

 

いつもの応援お兄さんまた来年会いましょう。

チャントスタッフも最終戦まで頑張りました。

今日の新チャントは西大悟♪

 

アルビ君も良いお年を。