山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

バイト単位記述でビット単位指定する方法

2005-08-14 23:59:43 | 工学
今日はTinyマイコンについての他に、先輩(坂井田さん)のマウス用プログラムの解析をやってみた。途中からサッパリ分からなくなった。でも、久しぶりにプログラムのソースを真剣に読んだ。その中で、AND演算とOR演算を使って、バイト単位記述においてビット単位指定する手法がよく出てきたので、自分が見ても便利なよう、ここに簡単にメモしておくことにした。

<特定のbitを0から1に変える方法>

元の数値に対して論理和(OR)を取る。値を変えないbitは0との論理積、値を0から1に変えるbitは1と論理和を取る。

<特定のbitを1から0に変える方法>

元の数値に対して否定(NOT)+論理積(AND)を取る。値を変えないbitは0との否定+論理積、値を1から0に変えるbitは1との否定+論理積を取る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tinyマイコンマウスの壁

2005-08-14 23:49:25 | 工学
僕は、実際に作る前の下調べの段階で、必要以上に丁寧にやってしまうため、無駄に考えたり悩んだりする性格なようである。(要は、実践よりも理論が先行してしまうのである。)これと逆のタイプの人だっているだろうし、中間タイプの人だっているだろうし、全く違うタイプの人だっているだろう。いろんな人がいるのが一番バランスが良くていいんだろうな~。

ムダ話はさておき、Tinyマイコンについて、それを使ったものは練習用基盤クラスのモノすらまだ1つも作っていないのに、ハードウェアマニュアルを読んでそれを使ったマイクロマウスの設計を考えている。現在マイクロマウスに使用しているマイコンはH8-3067で、H8-3664やH8-3694などに移行したいわけであるが、ある障壁にぶち当たった。

マイクロマウスには、左右のモーター回転用に各1つ、センサ用に1つで、計3つのタイマを使用している。H8-3067ではカウンタが複数あり、独立して制御しているのだが、H8-3664やH8-3694ではカウンタが1つしかないのである。カウンタそのものは3つあるのだが、タイマの種類がそれぞれで異なってしまう。

同じサークルの中でTinyマイコンを使ったマウスを設計中あるいは作った人にどう対処するか相談してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする