山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

Windows Vista 7 プライマリパーティション 4つ目

2014-02-01 14:23:12 | パソコン
ディスクドライブ1つにつきプライマリパーティションは4つ作成できるはずであるが、Windows Vista 以降の[ディスクの管理](※)から作成しようとすると、4つ目は拡張パーティションとして作成されてしまう。

※[コンピュータの管理]ツール→[記憶域]-[ディスクの管理](diskmgmt.msc)

Windows Vista 以降で4つ目のプライマリパーティションは、コマンドプロンプトからdiskpart.exeを使って作成する。

list disk
select disk
create partition primary

<参考URL>

diskpartコマンドでディスクのパーティションを操作する- @IT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSD Windows Vista 設定

2014-02-01 14:14:45 | パソコン
SSD(Solid State Drive)はHDD(Hard Disk Drive)と比べ、読み出しが高速という特徴がある一方、寿命が短いという特徴もある。

SSDは2種類のタイプ、SLC(Single Level Cell)とMLC(Multi Level Cell)があり、MLCのほうが安価ですが寿命も短いです。

Windows Vista で SSD を使用する際は、いろいろ設定をしたほうがよさそうです。

<参考URL>

DOS/V POWER REPORT:SSDだと何が速くなる? 2/2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする