山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

疲れている6月は落としやすい

2006-06-13 22:37:34 | 教訓
今年度になってやたらと増えた出会い系サイトの広告を載せた迷惑メール。その中に「疲れている女性は落としやすい」なんていうPRのヤツもあったな。

昨年の8月まで約8ヶ月の間想いを寄せていた女性、「在学中は恋愛をしない。男性を恋の対象としてみない。」と言い張っていた彼女が、6月に別の男性にたった1回出会っただけで奪われた。

ちょっとしたことでそれを思い出し、とても悲しくなったり、憎しみがこみ上げてきたりして、おかしくなることがしばしばある。一種のトラウマだ。これが理由で僕は高田馬場には極力行きたくない。

失恋をした僕が恐れていたことの1つ、「他の女性を、彼女ほど愛することはできない」。他にも種々の理由で先行きを絶望した僕は自殺を決意したが、友人との旅行の話や、塾講師のアルバイトの話がタイミングよく舞い込んできて、一命をとりとめることとなった。

失恋前や失恋後しばらくは、何事にもモチベーションが高かったが、今の自分は決してそんなじゃない。勉強は最低限しかしておらず、プラスアルファの部分はなくなった。恋愛も、好きだという気持ちはあっても、前の彼女ほど気持ちが高ぶらない。恐れていたことが現実となった。

こんなモチベーションの低さだから、忙しい今の生活はとても苦痛だし、あまり先行きを良くは思っていないことにも変わりはなく、結局、今も先も嫌だと思っている。後期に研究室配属があるが、失敗すれば僕は仕事面でも恋愛面でも幸せをつかめないことになり、この絶望には僕は耐えられない。もし研究室配属に失敗したら、それが僕の最期となるだろう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近勉強がとても嫌なのです | トップ | 合宿に行ってきます »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恋愛の事に関して言えば (はやし)
2006-06-16 15:42:09
研究室配属はどうなるか解りませんが

恋愛に関して言えば

『絶対に次が』あります。

絶対に以前と同じかそれ以上に好きになれる人がいます。

何でかって言うと自分の好きになるタイプの

人っていうのは世の中に結構大勢いるからです。

先輩が『あの人よりいい人はいない』って思うのは

多分次に好きになる人とまだ知り合ってないからだと思います。

知り合ってなかったら前の人より好きな人が

いなくても当たり前です。

だって恋って始めようと思って始められるものじゃないから。

恋って本当突然始まるんだと思います。

自分がこの人だって思わない人を好きになろうとしても

多分無理なんだと思います。



多分先輩が今しないといけないのは

次出会う人のために失恋した相手のことを

考えないことです。

逃した相手を過大評価してもダメです。

そんなことしてたら絶対出会う人出会う人

失恋した相手と比べちゃいますよ?

出会って間もない相手が今まで自分が好きだった人より好きじゃないのなんて

当たり前で、好きになれるところは前の人と少しずつ違うんだから

比べちゃダメなんです。

私も彼氏に一々前彼女と比べられてたら悲しくなります。



絶対に次がありますから、

楽しいこととかして気分を上向けませんか?

好きだった人が忘れられないって言ってる内は

多分次の人を見つけられません。

先輩が、幸せになれることを本当に願ってます。
返信する
Re: (ブログ作者)
2006-06-18 23:24:44
いつも心配をかけてゴメンナサイ・・・。
返信する

コメントを投稿

教訓」カテゴリの最新記事