癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

鯉のぼりも気持ちよさそう

2019-05-03 02:54:00 | 自 然
 5月5日はこどもの日、最近は、鯉のぼりをあげているお家を見かけることはめっきりへってきていますが。

 リバーパーク真見のイベントでは、昨年も鯉のぼりを揚げましたが、今年は少し増やして飾っています。

  

  

 鯉のぼりを集めるのも大変ですが、少しでもこどもの日の雰囲気を感じてもらえればうれしいです。

フェスタに備えて

2019-05-03 02:43:00 | 自 然
 5日は、春フェスタ。どうやら天気も良さそうです。

 暖かくなって、緑が濃くなってきます。草も一気に伸びてきます。少しでもきれいにと、草刈り作業も効率をあげて、バロネス・芝刈り機もフル稼働です。

  

  

 フェスタ当時は、これれの機械もグラウンドゴルフ(マウンドコース)付近に展示します。危険なので動かせませんが、小さなお子さんにも乗っていただき、記念写真をパチリ! 近くでは電気自動車(子どものみ)に乗って楽しんでください。

 たくさんの来場お待ちしています。

新しい案山子が仲間入り

2019-05-03 02:23:00 | 自 然
リバーパーク真見に現在4人の案山子がいます。



どこにいるか、春フェスタにお越しの際は探して見てください。

そして、今日新しい仲間が増えました。

リバーパーク真見は藤原千方の名前が出てきます。そのほかにも歴史的に名前の出てくる人物がいるそうです。その人物に関わって雲出川でも鵜飼いをしていたという歴史があるそうです。

 それにちなんで、友人が鵜匠つれてきてくれました。

  

  


 歴史のことはよく分からないのですが、その名は、廬城部連武彦(いおきべのむらじたけひこ)というらしいです。斎宮の斎王との歴史的つながりもあるそうですが、勉強不足で・・・。
とりあえず、撮影スポットにしてみてください。