一週間ぶりにブルーベリーの収穫。
例年、ヒヨドリにやられることが多いのだが、今年は長い期間収穫ができている。
小さく固い実がブドウの房のように実ってくるが、イチジクなどと同じように、1・2個急に多いく色づき始める。一度に熟してくれると収穫も楽なのだが。言い換えれば少しづつ長期間収穫できるのもいいようだ。
一度に数百グラムほど収穫できるので、しばらく冷凍保存しジャムを作ることにする。
イチジクも下のほうから熟してくる。カラスなどに狙われるので、防鳥ネットを昨年に続き準備した。
カーテンのように伸ばしていくと全体がカバーできる。
これで準備はできた。
イチジクは一日で熟すので、出荷している農家は朝と夕、一日2回収穫するらしい。
なかなかそんな時間は無いが、そこは素人の事。数も少ないので、大事に味わえるようにできるだけこまめに収穫することにしよう。
イチジクはジャムかコンポート、そのままでもいい。
例年、ヒヨドリにやられることが多いのだが、今年は長い期間収穫ができている。
小さく固い実がブドウの房のように実ってくるが、イチジクなどと同じように、1・2個急に多いく色づき始める。一度に熟してくれると収穫も楽なのだが。言い換えれば少しづつ長期間収穫できるのもいいようだ。
一度に数百グラムほど収穫できるので、しばらく冷凍保存しジャムを作ることにする。
イチジクも下のほうから熟してくる。カラスなどに狙われるので、防鳥ネットを昨年に続き準備した。
カーテンのように伸ばしていくと全体がカバーできる。
これで準備はできた。
イチジクは一日で熟すので、出荷している農家は朝と夕、一日2回収穫するらしい。
なかなかそんな時間は無いが、そこは素人の事。数も少ないので、大事に味わえるようにできるだけこまめに収穫することにしよう。
イチジクはジャムかコンポート、そのままでもいい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます