goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

水は引き始めました

2011-09-10 22:07:00 | 自 然
 台風12号は紀伊半島に大変な災害をもたらしました。自然の力のすごさを感じました。
 リバーパーク真見では、雲出川の増水により真見橋(沈下橋)が4日間水没していました。

 沈んでいた真見橋も6日(火)にようやく姿を現しました。一部舗装が剥がれていた他は、落ちることもなく無事でした。まだまだ、平常水位より高く、濁りもありますが、間もなく元の穏やかできれいな雲出川の姿に戻りそうです。
 今日様子を見にいくと、避難していた4羽のカモが岸辺で餌を探していました。写真を撮ろうとすると、餌がもらえると思ったのか、こちらに向かってこようとしていました。

 
 この橋が沈んで、車が通れず、4日間農園施設で過ごした方は、水の音が大きくてちょっと心配されていたようです。 

 
 少し、真見側の舗装が剥がれましたが、頑丈な橋です。

 
 夏場川遊びでにぎわう管理棟前の川に降りる石階段の「笠岩」もようやく姿を現しました。


 心配していたカモたちも今日は元気に餌を探していました。まだ少し水量が多く岸辺で過ごしているようです。

 今日は我が家の栗畑の下草刈りと鹿けよネットを張りました。久しぶりの重労働で汗をしっかりかきましたが、早速一本ある早生の気になった栗を2㎏ほど収穫しました。
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿