癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

収穫

2011-05-16 00:32:00 | 自 然
 土曜日は久しぶりの休日を家で過ごしました。とは、言うものの土曜日は草刈りとヤマブキの収穫、日曜日は小梅の収穫でした。

 4月は土曜日日曜日も出勤することが多く、土・日と家で過ごすのは久しぶりでした。でも草刈りで半日つぶれてしまいました。畑は猿やイノシシ・鹿に荒らされてしまうので、ほとんど野菜は作っていませんが、今年は小梅が収穫できそうなので、土曜日に下草を刈って日曜日に収穫をしました。一昨日の雨と風でかなり落ちてしまったので、2.5kgほどしか収穫できませんでした。午前中に収穫を終え、午後、小梅のかりかり漬けにしました。

 汚れを落とし、2時間ほど水に漬けてから、ヘタを一個ずつ竹串で取ります。これがなかなか手間のかかる作業で、この時ばかりは収穫し過ぎなくて良かったと思ってしまいました。ヘタを取った小梅が2kg、10%ほどの塩と焼酎で漬けました。後は重しをして、梅酢が上がってくるのを数日待つだけです。一応毎日撹拌しますが。

 普通の梅は、入梅の頃、収穫する予定です。


 例年忙しくて小梅は収穫できずに落ちてしまうのですが、今年はタイミング良く収穫できました。
 収穫と言えばもう一つ、今年はヒヨドリの攻撃に遭わず、意外と自然落下も少なく我が家に2本ある木から「さくらんぼ」が収穫できました。





 実は小さくそれほど甘くもないのですが、ヒヨドリや猿に取られることなく今年は少しですが収穫できました。
 この週末はちょっとうれしい収穫が続きました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿