昨日までと打って変わって春らしい気候。きょうこそは・・・
数日前、偵察蜂がしきりに、待受箱に出入りしていた。しかしあいにくの天候と低気温。
やっと、週末が分蜂の好条件。
午前中、畑仕事をしていると、大きな羽音。どこからか分蜂群が上空を移動していった。
農作業を即中断、後を追う。


なんとなく予想していたので、先回りすると、我が家の待受け箱に集まり始めた。


半時間もかからず、スムーズに巣箱に収まった。女王蜂も新居を気に入ってくれたようだ。

同時刻、巣箱のそばの集合板にも蜂球ができていた。
すでに捕獲できたということは、どうやら野生の群れが捕獲できたということのようだ。
強制的にもう一群捕獲しようか迷ったが、他の待受箱に入るのを期待することにした。しかし、残念ながら、一時間もしないうちにどこかに飛び去っていって、見失ってしまった。無理やりにでも捕獲しておけばよかった。
今日は、この一群だけと思っていたが、午後3時、畑の近くの待受箱が騒がしくなった。
幸運にも、もう一群捕獲できた。、


花は咲いていなかったが、待受箱とをキンリョウヘンを10日ほど前から、数か所に準備しておいた。それが結果的にあわてず、捕獲につながったようだ。
無理やり捕獲すると、気に入らず逃げ出すことも多いが、働き蜂が候補場所から多数決で移動してきた巣箱だから居ついてくれるだろう。
明日も期待できそうだ。
数日前、偵察蜂がしきりに、待受箱に出入りしていた。しかしあいにくの天候と低気温。
やっと、週末が分蜂の好条件。
午前中、畑仕事をしていると、大きな羽音。どこからか分蜂群が上空を移動していった。
農作業を即中断、後を追う。


なんとなく予想していたので、先回りすると、我が家の待受け箱に集まり始めた。


半時間もかからず、スムーズに巣箱に収まった。女王蜂も新居を気に入ってくれたようだ。

同時刻、巣箱のそばの集合板にも蜂球ができていた。
すでに捕獲できたということは、どうやら野生の群れが捕獲できたということのようだ。
強制的にもう一群捕獲しようか迷ったが、他の待受箱に入るのを期待することにした。しかし、残念ながら、一時間もしないうちにどこかに飛び去っていって、見失ってしまった。無理やりにでも捕獲しておけばよかった。
今日は、この一群だけと思っていたが、午後3時、畑の近くの待受箱が騒がしくなった。
幸運にも、もう一群捕獲できた。、


花は咲いていなかったが、待受箱とをキンリョウヘンを10日ほど前から、数か所に準備しておいた。それが結果的にあわてず、捕獲につながったようだ。
無理やり捕獲すると、気に入らず逃げ出すことも多いが、働き蜂が候補場所から多数決で移動してきた巣箱だから居ついてくれるだろう。
明日も期待できそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます