山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

おいで~キッズミュージカル!

2011-11-02 23:52:25 | ワークショップ
10月30日(日)に大阪公演から熊本に帰り着き、明けて11月1日より清水公民館講座「キッズミュージカル・かぐや姫」に取り掛かっています。
昨年に引き続き、10月からスタートしたこの講座は劇団夢桟敷にとっても大きな意義を感じるものとなっています。
1991年-2000年にかけての「国際障害者10年」国連決議に基づく「とっておきの芸術祭」の活動、養護学校や中学校での演劇部サポート活動などの延長とも考えています。・・・今や伝統のアングラ劇は社会からの偏見差別も受けずに、大いなる社会貢献へとお茶目ながらも関わっています。

演劇は人種、国籍、性別、年齢、障害のあるなし、貧富の差からバリアフリーになっていくものです。
演劇を子どもたちに繋げることで未来に豊かな想像力を求めます。

子どもたちの感性や表情とどう付き合っていけるか。・・・この講座は高尚な理念ばかりを求めているのではありません。演劇は遊びの中から学べることが大きい。自由に表現する力を見つけ出す場。これがキッズとの関わり方だと思います。

キッズミュージカル「かぐや姫」
清水公民館主催講座(演劇指導:劇団夢桟敷)
第23回 清水地域市民のつどい 発表会
11月5日(土)午後2時40分~午後3時
於:熊本市清水市民センター 2Fホール
(可愛さ満天でお届けします。入場無料)
問:清水公民館 電話 096-343-9163



地域の小学1年生~中学1年生までの12名と劇団からは坂本咲希+田中幸太が出演する「かぐや姫」。
KAGUYAキッズバージョンは完全娯楽のお楽しみ発表会となっています。
秋の八景水谷(はけのみや)公園を散歩する気楽さでご来場下さい。子どもたち一同とお待ちしております。