山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

エピソード 15 海幸大介

2016-08-30 23:51:14 | 九州「劇」派2016
1979年6月15日、劇団夢桟敷の旗揚げメンバー。旗揚げ当時は劇団ブラックホールを名乗っていた。若干、ハタチのスラッとした青年だった。劇団が東京から熊本へ拠点を移したり、彼の生活環境の変化に伴い30年弱は演劇から遠ざかっていたが、2008年の頃より出戻り、思えば長い付き合いになる。還暦に手が届く歳になっているが、みんなからは「大ちゃん」と呼ばれ親しまれている。大ちゃんさん!とも隠れファンから言われる。「ちゃん」付けと「さん」付けが合わさると、「姓は大、名はチャン」とも言いたくなるね。隠れている人、出ておいで。堂々とチャンさん!と呼ぼう。
考えごとをする時、首を振る癖がある。はにかむ時、目がキョロキョロする。おだてられるとふんぞり返り、後ろ向きに倒れそうになる。おお、なんて可愛い癖の持ち主だろう。
次の九州「劇」派公演では、ある時はイシャ、ある時は乞食、ある時は老人 、そしてオテナの塔への旅人。座長=夢現(さかもとまり)との最強タッグを組んで登場する。何回でも言おう!最強のタッグである。優しいからと言って甘く見ちゃいけないよ。なめたらいかんぜよ。ウヒョン。
この場を借りて公言する。ケンカは強い。強い奴はそう簡単に吠えないものだ。うー、うー、うー。
北九州市出身。鉄の町として栄えた歴史をこころに秘める、鉄腕ダッシュである。

■九州「劇」派
Space早稲田演劇フェスティバル2016
参加公演
「拝啓 唐十郎さま『少女都市からの呼び声』より」
作//唐十郎 演出//山南純平
時)
10月21日(金)19:00
10月22日(土)13:00//17:00
10月23日(日)13:00//17:00
場)
Space早稲田
東京都新宿区早稲田町74 ビューロー早稲田B1
前売り券 3000円
■劇団Website
九州「劇」派ホームページ
http://gekiha.wix.com/gekiha
■お問合せ
九州「劇」派 09045815190(制作)
劇団夢桟敷 yumesajiki@ybb.ne.jp
■予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/gekiha