☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

沖縄 【名護市内散策…名護市役所とシーサー】2010年9月

2010年09月30日 | 九州・沖縄地方
この日も又、猛暑が続きます。
伊江島から早朝のフェリーで本部港に到着後、路線バスで名護のバスターミナルに着きました。

■徒歩で15分ほどの「名護市役所」に向かいます。この建物は1981年に竣工しました。沖縄らしい建物を…とのコンペで象設計集団が「風の通る道・クーラーの不要な建築」をテーマに設計したものですが、それから29年、今はクーラーが設置されています。 56体のシーサーは名護市の村町55箇所に一体化を象徴した一体を加えた数にしたそうです。 








名護市役所のシーサーです。






























「シーサー」は沖縄で大変よく見ることができます。今回は目に付いた町々のシーサーを集めて少しばかりブログに載せました

■この市役所から徒歩15分ほどで「ひんぷんガジュマル」のある交差点を過ぎ、斜め向かいに旧市役所があります。現在は博物館になっています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄 【風土に根ざした建屋... | トップ | 沖縄 【沖縄の逸品…土器と陶... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州・沖縄地方」カテゴリの最新記事