一年ぶりの江ノ島です。あまり天候はよくありまりせんが、
片瀬江ノ島から江ノ島を廻り、鎌倉に移動する予定です。 . . . 本文を読む
・路線バスで移動するには58号線を、名護ターミナルから上ります。〔那覇からは那覇ターミナルから下り線に乗ります〕
「親志入り口」で下車するとバス停前に読谷村共同販売センターがあります。そこから脇道を二十分で十数件の窯元がある通りに到着します。
ここやちむんの里は、那覇の壷屋やちむん通りから移動してきた〔戻ってきた〕窯元です。 . . . 本文を読む
美ら海水族館はあまりにも有名になりました。以前二月の冬季にこの近くの「今帰仁城跡」に寒緋桜を見に来たことがありますが、その時は「美ら海水族館」はまだ開館前でした。
今回は海側のみを廻る予定です。台風の影響が去ったためでしょうか、沖縄特有の真っ青の空と水色から群青色に変化する海の色がまぶしいです。
. . . 本文を読む
那覇市内を拠点にして、南東に下ると「南城市」があります。知念岬のそばに「斎場御獄」があります。
「さしきの湯」の帰路、Taxiで15分ほどのところにある「御獄」に向かいます。
那覇バスターミナルから路線バスが多数出ていますので、比較的便利ですが、他所によってから
ここに向かうにはTaxiを利用するのがベストでしょう。 . . . 本文を読む
猛暑炎天の中、名護市役所から徒歩15分ほどで「ひんぷんガジュマル」のある交差点を過ぎ、斜め向かいに旧市役所があります。現在は名護博物館になっています。
隣がオリオンビールの工場です。工場見学も機会があれば面白そうですが、今回は時間切れであきらめました。 . . . 本文を読む