■川越といえば、「芋の名産地」とのイメージが強い街です。
そして、蔵の街や菓子屋横丁がテレビで耳目を集めているようです。
江戸時代から明治にかけて、江戸や東京にとってとても重用な地域であったことを知る人は少ないのです。 . . . 本文を読む
宇都宮に寄った際に、大谷資料館を廻り大谷石の魅力を再認識しました。
私達の子供の時代は大概の家々の塀や門扉はこの大谷石でできていたものです。
風雨により苔むしたり、汚れたりであまり良い印象を持たない石でした。
その後に軽量コンクリートブロックが取って代わってしまい、今日ではあまり見かけなくなりましたが…。 . . . 本文を読む