☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

埼玉県 【秋の川越散訪 08年11月】

2008年11月30日 | 東北地方
■川越といえば、「芋の名産地」とのイメージが強い街です。  そして、蔵の街や菓子屋横丁がテレビで耳目を集めているようです。  江戸時代から明治にかけて、江戸や東京にとってとても重用な地域であったことを知る人は少ないのです。 . . . 本文を読む
コメント (1)

栃木 【益子・秋の陶器市 2008年11月】

2008年11月06日 | 東北地方
春の陶器市に日帰りで来たもののあまり時間が無くて店を数軒見ただけだったのが心残りで、この秋は宇都宮で前泊し、9時過ぎにはこの益子に到着した。 . . . 本文を読む
コメント

宇都宮 【市内散訪 2008年11月】

2008年11月06日 | 東北地方
宇都宮は、以前から一度訪ねて見たい場所でした。 秋の益子の陶器市を廻るルートでここ宇都宮に立寄ったわけです。 . . . 本文を読む
コメント

宇都宮  【大谷石の建築 2008年11月】

2008年11月06日 | 東北地方
宇都宮に寄った際に、大谷資料館を廻り大谷石の魅力を再認識しました。 私達の子供の時代は大概の家々の塀や門扉はこの大谷石でできていたものです。 風雨により苔むしたり、汚れたりであまり良い印象を持たない石でした。 その後に軽量コンクリートブロックが取って代わってしまい、今日ではあまり見かけなくなりましたが…。 . . . 本文を読む
コメント

宇都宮 【大谷資料館 2008年11月】

2008年11月06日 | 東北地方
以前から一度訪ねて見たい場所でした。 秋の益子の陶器市を廻るルートでここ宇都宮に立寄ったわけです。 . . . 本文を読む
コメント