☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

金沢主計町 【太郎】

2005年05月28日 | 中部地方
 浅野川沿いの小道に並んだ店だが、一見には入りつらい店模様だ。五木寛之のエッセイに出てくる店で有名だそうだそうで友人に連れられて夕食に寄る。まだ五月なので料理は鍋のみの様子だ。2階の和個室に通されると若女将と女将が顔を出す。一つ一つの鍋の世話までして大変なことだ。私には鍋の具の魚が何かまったくわからぬ人間なのでなんだか申し訳ない感じだ。 ゆっくりと落ち着つける店だ。 メニューは夏期には懐石料理に変 . . . 本文を読む

高岡 【菓子・とこなつ】

2005年05月28日 | 中部地方
鋳物ギャラリーの奥さんから紹介されたこの町の名物のひとつだそうだ。駅前大通「末広大通り」を15分ほど下った右角にある大きな店構えの老舗。「大野や」  「とこなつ」とはなんたる名称由来かはわからぬが、白い二センチ大の牛皮で餡をくるんだものの様。食べてみたものの、うまいのやら、まずいのやらどう表現していいのかなにやらわからぬ味なり。ながら、興味があって購入するなり。  応対に出てきたのは、若干とっつ . . . 本文を読む

高岡 【国宝 瑞龍寺】

2005年05月28日 | 中部地方
 駅裏になるが、徒歩15分程度のところにこの寺がある。国宝の山門が良い。回廊の白い障子と木造の雨戸が組合され、連続する様は五月の新芽を吹いた芝生とのコントラストがなんとも鮮烈で清楚な空気を感じさせる。  伽藍配置が面白い。 山門が金的、方丈が頭、仏堂が胸、、、、、などと説明されている。門扉が風雪の末に飾り金具の周りの木部を削り落として鉄金具を浮かびあがらせている。又、その金具のテクスチャーが凄い。 . . . 本文を読む

高岡 【鋳物の町】

2005年05月28日 | 中部地方
 高岡市駅から徒歩で15分程度の川のほとりに「鋳物博物資料館」がある。ボランティアで、鋳物に携わる人々が説明員をしてくれている。友人のK氏はとても熱心に質問をしていたので、説明をしてくれた女史も熱が入っている。自宅の工場や色々と知らないことを教えてくれた。高岡駅前はまつたくの箱物行政の被害でくだらぬ景観しかもたなかったが、この金屋町通りに対する投資や理解だけは行政を感心させるものがあった。もっとも . . . 本文を読む

越中礪波市 【大門素麺】

2005年05月28日 | 中部地方
 高岡の駅地下の土産売り場で見つけたもの。なんとなくこのパッケージに引かれた購入したものだが、帰宅して食してみたが特段に他のそうめんと変わったものでは無いようだ。もっとも小生の味覚は凡庸そのものだから評価は意味がない。中は輪に巻いた素麺が4巻。それを半分に割って茹でるそうだ。麺汁も地元のものが売っているので利用するとなお良い…と思うが。。。 . . . 本文を読む

高岡 【菓子・そばかさね】

2005年05月27日 | 中部地方
 2005年5月に金沢に行く前に立ち寄った地方都市。駅前はなんということはない地方の画一行政による町並み(ビル並み?)  一本裏道を通ると、料亭旅館の角にひっそりと駄菓子屋みたいな工藤菓子店がある。 「蘇った宝もち」と「そばかさね」とガラス戸に手書きの紙がはってある。 宝餅も最中皮の中にあまみを抑えた餡と小さな餅が入っている。 舌に感じる触覚(?)が心地よい。   もうひとつの「そばかさね」はそば . . . 本文を読む