goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

申請書作成システムによる住民票申請書作成

2025-04-22 11:45:00 | 役場

 窓口での手続きがよりスムーズになるよう、昨年10月に導入のあった申請書作成システムを使って、住民票申請書を作成してみました。

 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、在留カード、特別永住者証明書など)を顔認証付きカードリーダーに通すことで、住所や氏名などの基本情報が自動で記載された申請書が印刷できます。

 窓口での手間が大幅に削減するには、ある程度の慣れが必要と察しますので、2回目以降、以下の利用の流れを忘れていなければならないかなと思います。

 1.タブレット端末で必要な申請書類を選択する。

 2.顔認証付きカードリーダーに本人確認書類をかざし、読み込みと顔認証を行う。

 3.タブレット端末で印刷内容の確認を行う。

 4.住所や氏名などの基本情報が記載済みの申請書が印刷される。

 5.必要事項を追記し、本人確認書類と申請書を窓口に提出する。

 躍起になって、一般質問などで、導入の提案がありましたが、役場での申請が、そんなに頻繁に必要ない方には、あってもなくても大差はないかなと感じました。


教育委員会にいきました

2023-02-17 18:00:00 | 役場

 本日13時15分より、教育委員会にいき、教育長と教育次長と意見交換しました。山﨑眞宏議員とです。

 目下の事業に関する財源、来年度に向けた新規・拡充事業や条例制定、条例改正について、確認を行いました。

 また、先日、丹波ひかり小の図書室で教えていただいた日射による本の色飛び(日焼け)のこともやりとりしました。ロールスクリーン、カーテン、ブラインドなどによる対策が進むことを願っています。


京丹波イノベーションラボ キックオフセレモニー(委嘱式)の見学にいきました

2023-01-21 11:45:00 | 役場

 本日9時より、役場 大会議室へ、京丹波イノベーションラボ キックオフセレモニー(委嘱式)の見学にいきました。山﨑眞宏議員とです。

 官民連携のプロモーションチームで、民間からのメンバーは、京丹波ラディッシュの野村幸司さんパワーリフティングの野村優さん質志の興梠夫妻?含め、男性4人、女性5人の計9人(20代5人)です。若さ溢れる精鋭でした。

 今後の活動に大いに期待しています。よろしくお願いいたします。


コロナワクチン注射にいきました

2022-04-17 11:46:08 | 役場

 本日10時半より、役場 大会議室へ、コロナワクチンの注射にいきました。

 訪問してもらって、ありがとうの声かけをいただきました。

 驚くほど、スムーズに流れ、あっという間に完了しました。すべての関係者の方に感謝しています。1日も早いコロナの終息を願っています。


当選証書授与式がありました

2021-11-15 10:45:20 | 役場
 10時から、役場 議場で当選証書授与式がありました。
 スタートラインに立てた喜びと重責を改めて実感しました。
 お出会いできた方やSNSなどを通じて、たくさんのおめでとうもいただきました。ありがとうございます。町民のみなさんにとって、何でも気軽にお声かけ、相談いただける議会議員になれるように、こういった形での発信を今後もつづけていきます。引きつづき、よろしくお願いいたします。