17日(火)の決算特別委員会で行った特別会計・公営企業会計の質疑内容です。
13日(金)の決算特別委員会で行った 一般会計 歳出(教育費~)・財産に関する調書・全体一括の質疑内容です。
本日9時から、決算特別委員会がありました。
13特別会計・2公企業会計の令和5年度決算の質疑を行いました。
自発的に事前通告を行い、事業効果や克服すべき課題の共有、さらには、それらにもとづく提言など、2日間で計44項目質しました。
一般質問で提案したものの追跡や今後、さらなる深掘りを見込むものなども含むとはいえ、事業報告書やあらゆる関連資料などを紐解きながら、広範囲にわたって、調査研究分析を改めて積み重ねていく必要があるため(会派議員との気づきや意見交換の場もまた、研鑽になっています)、質疑に至るまでに、1項目あたり平均1時間と見積もって、丸2日ほど、かかりました。
町民のみなさん一人一人に寄り添って、公共政策の決定者、執行機関の監視者、政策などの提案者、町民のみなさんの意見の集約者としての議会議員の4つの役割を果たしていけるよう、つづけていきます。
13日(金)の決算特別委員会で行った一般会計 歳出(衛生費~消防費)の質疑内容です。
13日(金)の決算特別委員会で行った一般会計 歳出(総務費・民生費)の質疑内容です。
13日(金)の決算特別委員会で行った一般会計 歳入の質疑内容です。
本日9時から、決算委員会がありました。
令和5年度 一般会計決算、財産に関する調書の質疑を行いました。
15日(金)の予算特別委員会で行った特別会計・公営企業会計の質疑内容です。
14日(木)の予算特別委員会で行った一般会計 人件費を含む全体一括の質疑内容です。
14日(木)の予算特別委員会で行った一般会計 歳出(衛生費~)の質疑内容です。
14日(木)の予算特別委員会で行った一般会計 歳出(総務費)の質疑内容です。
予算特別委員会で行った一般会計 歳入の質疑内容です。
予算特別委員会で行った一般会計 歳入の質疑内容です。
本日9時から、予算特別委員会がありました。
12特別会計・3公営企業会計当初予算案の質疑を行いました。