goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

町内歩いて回り 1周目を達成しました

2014-10-30 17:30:37 | 町内歩いて回り 1周目

 2月26日から始めた町内歩いて回りでしたが、昨日、およそ8ヵ月かけて、1周目を達成しました。町内全域を歩いて回ったことになります。

 京丹波町防災マップを頭に叩き込んで、文字どおり、地に足をつけた議員活動として つづけました。

 一人でも多くの方から、町に対する思いなどを聞かせていただければとつづけました。並行して、車で通りすぎているだけではわからない町の現況も率直に感じることができました。

 おかげで、数えきれないくらい たくさんの方とお話しさせていただき、連絡もいただきました。

 毎日毎日の、そして、今後の議員活動にとっても、とても大きな収穫でした。

 以下は、その軌跡です。

2月 

 ▼笹尾区 ▼院内区

3月

 ▼北久保区 ▼蒲生区 ▼上野区 ▼蒲生野区

4月

 ▼実勢区 ▼市森区 ▼幸野区 ▼曽根区 ▼須知区 ▼塩田谷区 ▼下山区 駅前・知野辺 ▼西階区・下村区・鎌倉区・中村区 ▼森区 ▼水戸区・新水戸区・安井区 ▼辻村区・中畑区 ▼下山区 黒瀬 ▼下村区・上野区・中村区 ▼坂原区・中区 ▼小野区・長谷区 ▼グリーンハイツ区・下山区 下新田・上新田

5月

 ▼角区 ▼上乙見区・下乙見区・下粟野区・西河内区・細谷区・上粟野区・仏主区 ▼質志区・戸津川区 ▼行仏区・庄ノ路区・和田区 ▼下山区 蕨・尾長野 一部 ▼大朴区 ▼保井谷区・粟野区 ▼下山区 尾長野 一部・白土 ▼妙楽寺区・水呑区 ▼井脇区 ▼和田区 ▼八田区・井尻区

6月

 ▼三ノ宮区・猪鼻区 ▼富田区 ▼上豊田区 ▼水原区・鎌谷下区 ▼長瀬区・塩谷区・大迫区 ▼鎌谷奥区・鎌谷中区 ▼東又区 ▼稲次区・出野区 ▼才原区・広野区・大簾区

7月

 ▼中山区 ▼篠原区 ▼坂井区 ▼下大久保区 ▼豊田区 ▼広瀬区・升谷区

8月休み

9月

 ▼上大久保区・橋爪区

10月

 ▼大倉区 ▼市場区・安栖里区 ▼小畑区 ▼本庄区 中台区


中台区を歩いて回りました

2014-10-29 11:49:52 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時より、27日(月)につづいて、中台区を歩いて回りました。

 9号線沿いと瑞穂支所に至る橋爪区にそれぞれ突き当たり、町内全域の歩いて回りの1周目を完遂することができました。

 自己陶酔のようですが、感無量の気分です。これで終わりでなく、2周目、3周目とつづけていきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。 


中台区の半分を歩いて回りました

2014-10-27 12:03:08 | 町内歩いて回り 1周目

 昨日の夜は雨が激しく降っていましたが、朝方から回復してきたので、いつもどおり、町内歩いて回りに出向くことができました。

 本日9時より、中台区の一部を歩いて回りました。別荘も多かったようですが、森林浴を楽しみながら進みました。議員活動誌『ネットワーク』26年10月 号外も、通算500部ほどは配れました(先週、追加で150部刷りました)。

 途中、室田元議員のお宅がありました。本人はおられませんでしたが、9月議会中、篠塚議員経由で頼み事をし、大朴区の岡本元議長とともに、いろいろと尽力いただいていました。残念でしたが、改めての機会があればと思っています。

 11時前より、雲が分厚くなり(その後、雨降りになりました)、知り合いのお宅に寄らせていただきました。近況報告などのやりとりをしました。いつも力を貸してもらっており、助かっています。ありがとうございます。

 中台区が町内全85区、最後の区です。初心忘れるべからずです。目下、8ヶ月間の思いを噛み締めています。


市場区・安栖里区を歩いて回りました

2014-10-16 12:10:23 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時過ぎより、市場区の一部(7月4日(月)、10月8日(水)につづいて)、坂原区の一部と安栖里区を歩いて回りました。市場区、坂原区も回り終えました。

 27号線を挟んで、安栖里区も回りました。季節的にも、ちょうど気持ちよいです。丘を上下しながら、地域の実状を肌で感じ、思索を巡らせました。実行に移していきます。

 最後に既知の方の家に寄り、近くの畑でお会いしました。尽力いただいて、いろいろと教えていただいています。

 歩いて回りの際に、主に履いていた靴です。この靴で何km歩いたか わかりません。足に違和感を覚え、覗いてみると、底が貫通していました

 晴れの日も曇りの日も、暑い日も寒い日も 相棒でした。溝にはまったこともあったような…ありがとう


上大久保区・橋爪区を歩いて回りました

2014-09-29 12:50:04 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時過ぎより、上大久保区の一部(7月14日(月)につづいて)と橋爪区(7月23日(水)につづいて)の一部を歩いて回りました。これで瑞穂地区も中台区を残すのみとなりました。

 およそ2ヵ月ぶりです。心のモヤモヤはありますが、秋晴れのなか、何人かの町民の方、じっくりお話しながら、回りました。

 最初に、お話した方は、私が名乗ると、ようやったと言っていただきました。交差点近くの歩道を歩いているときも、停車中の車の運転席から 負けんと、がんばってくださいねと声をかけていただきました。

 実際に、連絡いただいた方をはじめ、『町民派新報』などの反響を確実に感じています。議員として、今後、できることを具体的に詰めていきます。


町内歩いて回りを再開します

2014-09-22 18:51:10 | 町内歩いて回り 1周目

 9月議会終了後より、町内歩いて回りを再開しようと心踊らせています。

 まずは残り8区です。

 自分自身の表決(=個々の議員の表明)意思は固まっています。どのような議決(=議会としての決定)になろうとも、今後も、みなさんの思いや意見を真摯に受け止めて、町と町民のみなさんとの架け橋となれるように尽力していきます。


広瀬区・升谷区を歩いて回りました

2014-07-24 11:07:48 | 町内歩いて回り 1周目

 本日8時半より、広瀬区・升谷区を歩いて回りました。升谷区は、3日間かけて少しずつ回りました。

 広瀬区でお会いした方に、町民の方の意見をよく聞いてもらって、ひとつずつ いいことはいい、悪いことは悪いと最終的に判断する議員であってくださいと声をかけていただきました。まさに、私が選挙公報に記載した内容と一致します。改めて肝に銘じます。

 篠塚議員と山田議員がよく話を聞きにきてくれはると言われていた方がいらっしゃいました。励みになります。切磋琢磨していきます。

 9割以上の区(77/85区)を回れました。町内を隈なく歩いて回ることによって、肌で感じてきたことは、喩えるならば、材料(具材)です。同じく、比喩ですが、町民のみなさんにとって、よりよい京丹波町となるように料理をし、美味しく味わっていただけるようにします(重ねて追記:比喩です)。三ツ星シェフとはいきませんが…地にしっかりと足をつけた料理人でありたいと思っています。


豊田区を歩いて回りました

2014-07-21 16:52:01 | 町内歩いて回り 1周目

 本日夕方と先週・先々週の土曜日、豊田区を歩いて回りました。

 これで旧丹波地区はすべて歩いて回れました。開始1ヶ月弱で、計画達成の後方修正をかけたりもしましたが、5ヶ月弱で計75の区を回らせていただくことができました。再び、当初の計画目標に前倒しできそうです。

 どこに声をあげていいかわからず、自分の思いが届かずにいる町民の方が、どこかにいるはずだ。ひとりでも、そのような方を見つけられれば、そして、肌で感じ、共有し、力になれればと始めました…ごくごく頼りない者ですが。

 車で通っているだけでは、決してわからない 町を歩いて回ってこそ、気づいたことも無数にあります。

 残り10の区を回り終えたあとも、2周目、3周目と、1年に1周りのペースでつづけていきます。


下大久保区を歩いて回りました

2014-07-14 12:10:58 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時過ぎ、下大久保区と上大久保区の一部を歩いて回りました。

 鈴木議員のお膝元ですので、しっかりとみなさんの思いは汲み取られていると思います。地域を知るという もうひとつの重要な目的に傾注しました。

 歩いて回ると、肌で感じることも多く、いつも収穫でいっぱいになります。


篠原区を歩いて回りました

2014-07-04 12:10:25 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時過ぎ、篠原区と市場区・升谷区の一部を歩いて回りました。

 一番最初にお話した方が、昭和41年に40前半で和知町議会議員になられた方でした。御年90前、大正生まれの方でしたが、とても元気そうで肌ツヤもよく、車を運転しながら、タバコも吸われてました。

 私の一般質問を見ていただいていたようで、いじめの話から始まり、幼少時代の話、国鉄で働かれていた頃の話、戦争中の話、そして、議員になられてからの話と 30分ほど、いろいろと教えていただきました。

 今日も、何人もの方が 特に猿の被害がひどいと言われていました。小屋から飛び移って入ってきて、どこから出ていくんやろと話されていました。高さもへっちゃらのようです。