goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

蒲生自治会 総会がありました(昨日)

2025-04-13 11:45:00 | 町内

 昨日19時半から、蒲生区集落センターで、蒲生自治会 総会がありました。16回目の通常総会です。

 令和6年度事業報告、令和6年度一般会計・特別会計収支決算・財産目録、令和7年度事業計画案、令和7年度一般会計・特別会計収支案についてが議案でした。

 三役さんには、2年目お世話になりますが、引き続き、よろしくお願いいたします。

 なお、総会中、区民(自治会員)の方から、認定外道路に関する要望があり、総会終了後のやりとりで、町認定外道路整備補助金を活用した計画的な整備について、自治会長さんや関係者の方々と一緒に、来年度の申請検討に向けた共有をしていくことになりました。

 加えて、議会議員として、アスファルト資材などの価格推移最近の価格高騰を見据えた補助金制度のあり様などについても、以前の提案(未実施)からブラッシュアップをかけ、改めての再提案に繋げていきます。


デザインマンホール 2枚目発見

2025-04-09 16:45:00 | 町内

 本日の歩いて回りの別の醍醐味で、デザインマンホール 1枚目につづいて、2枚目を発見しました。

  

 発見の難易度は高めと聞いていましたが、マンホール回りのアスファルトが新しくなっているようなので、近くまで辿り着くと、発見できました。

 例によって、探していただく楽しみもありますので、目印となるヒントを映しつつ…あえて位置情報はなしにしておきます。


実勢区を自転車で回りました

2025-04-07 11:45:00 | 町内

 本日8時から、実勢区を自転車で回りました。4日(金)につづいて、議員活動誌『ネットワーク』第30号を配りながらです。

 

 お出会いできた方に、いつも、ご苦労さん…と。すっかり馴染めていることを喜んでいます。息子と同級生のお父さんから、もう中3やもんなぁ。早いなぁと。全く同感です。また、デザインマンホールの蓋、探しているんやけど、なかなか…といったやりとりも。


デザインマンホール

2025-04-04 16:45:00 | 町内

 デザインマンホールの情報を目にし、見学にいってきました。

  

 探していただく楽しみもありますので、目印となるヒントが映っていますが…あえて位置情報はなしにしておきます。

 町内に、全部で5枚の据え付けがあるはずです。今後、マンホールカードなどの展開があるのか、ないのかは不明ですが、発見コンプリートを目指します。


みのりが丘 さくら通り剪定作業ボランティアにいきました

2024-11-24 16:45:00 | 町内

 本日9時から、みのりが丘 さくら通り剪定作業ボランティアにいきました。

 自治会有志のみなさんと計6人で、剪定、薬剤塗布、搬出・片付けなどを行いました。

 

 みのりが丘で、みなさんと一緒するのは久しぶりでした。いろいろな思いを共有するよい機会となりました。ありがとうございました。


深まる紅葉と桜の開花

2024-11-15 16:45:00 | 町内

 紅葉が深まってきました。市森の玉雲寺上野の能満神社の様子です。

 

 他方、丹波自然運動公園 南門近くの桜が咲いていました。

 昨日、環境省による熱中症警戒アラート とりまとめのアップロードがありました。

 4月24日(水)~10月23日(水)の運用期間中、熱中症警戒アラートが過去最多の延べ1722回発令されました(うち、京都府は33回/全185日中)。とりわけ、9月の発表回数は昨年同月比で約3.6倍(同6.0倍)と残暑が際立ちました。

 また、昨年度は1232回(同29回)一昨年度は889回(同20回)2021年度(令和3年度)は613回(同12回)で、更新をつづけています。


中2の息子 職場体験スタート

2024-11-06 11:45:00 | 町内

 中2の息子の職場体験がスタートしました。本日から3日間、クロイ電機株式会社 統括本部・京丹波工場(豊田千原79-1)で研修です。

 昨年2月、第125回定例勉強会でお邪魔し、沿革と現状、や工場見学、黒井武弘 代表取締役社長、仲谷淳 取締役管理部長、原田宏 管理部人事総務部担当課長と意見交換をさせていただきました。

 化学や物理に興味のある息子がピックアップしたのも、さもありなんと思っています。


衆議院議員選挙 北神圭朗 前衆議院議員 京丹波町へ

2024-10-23 16:45:00 | 町内

 北神圭朗 前衆議院議員の京丹波町入りにあわせて、候補者カーに乗り込みました。8時からの丹波地区とお昼の町内全域の街宣時です。また、ご参集いただきましたおよそ160人の町民のみなさんに、今選挙への意気込みを聴いていただきました。

 京都4区の小選挙区は(無所属のため)比例復活することができない北神圭朗を、何卒よろしくお願いいたします。


衆議院選挙 朝活3日目

2024-10-21 11:45:00 | 町内

 本日7時10分から、国道9号と国道173号が交差する和田交差点へ、衆議院選挙 朝活にいきました。18日(金)、19日(土)の和知 大倉交差点につづいてです。

 北神圭朗前衆議院議員のイメージカラーとしているイエローのポロシャツやヤッケを着た京丹波町サポーター軍団で四隅に立ち、何本かの黄色の旗をもちながら、行き交う方々に挨拶させていただきました。

 率直に言って、政党に所属していない無所属候補であるため、証紙の貼った政党ポスターを併用できず、朝活は苦戦しています。

 加えて、何か月も前から、国道9号と国道27号が交差する三日市交差点において、週に複数回(ここ最近は毎日)、自民党候補のポスターを用いた朝活がつづいているため、朝活の知名度に歴然とした差があります。

 つづけることの強さを痛感していますが、何とか積み重ねていきます。京都4区の小選挙区は(無所属のため)比例復活することができない北神圭朗を、何卒よろしくお願いいたします。

 


須知交番にいきました(昨日)

2024-10-11 11:45:00 | 町内

 昨日18時25分頃、現場近くの住民の方から、国道で車に轢かれた鹿が横たわっているとの連絡があり、同30分、須知交番へ行き、対応を依頼しました(危険回避のため、いったん動かしたあと、警察から道路管理者に再通報との流れです)。

 その後、同37分には、現場着で完了したと聞いています。福知山市では、鹿絡みで凄惨な事故がありました。

 危険やし、どうしたら…というケースに遭遇されたら、交番または最寄りの駐在所などに連絡くださいませ。