11/16(土) MTB紅葉ミニツーリング 多度山
集合時間:AM7:00
集合場所:多度大社だるまうなぎ店さん横いつもの駐車場
初参加及び集合場所が不明な方は当店までメールお願いします。
宜しくお願いします。
担当:宝
11/16(土) MTB紅葉ミニツーリング 多度山
集合時間:AM7:00
集合場所:多度大社だるまうなぎ店さん横いつもの駐車場
初参加及び集合場所が不明な方は当店までメールお願いします。
宜しくお願いします。
担当:宝
諏訪湖&白樺湖サイクリング
前泊して夜は皆様とエンジョイしました。
朝ご飯もホテルでしっかり食べてサイクリングスタートです。
諏訪湖のサイクリングロードを走り 下諏訪大社まで行きます。
紅葉も感じられいい感じに神社巡りです。
諏訪湖は平坦です。景色を見ながらのんびりサイクリングです。
上諏訪大社に到着です。素晴らしい大社に報告して白樺湖まで登ります。
景色は最高です。登りはきついです。
白樺湖は国定公園なのですね。入口で記念撮影しましたが
まだまだ登りは続きます。
何とか全員登り切りました。
流石に素晴らしい紅葉でした。
白樺湖でランチを食べて 霧ヶ峰まで行く予定でしたが まだ結構登るので・・・・やめました。
来た道下ってホテルの駐車場に 車止めさせて頂きましたのでお礼を言って解散しました。
次回はもっと下調べして 車の少ない道を選んでいきたいと思います。
諏訪の繁華街は美味しい物がありまして鶏肉屋さんがかなりいい感じです。
次回はおすすめの焼き鳥屋さんに必ず行けるようにしますので是非ご参加ください。
登りが多い所はE-BIKEの参加をおススメします。E-BIKEは全ての方を幸せにする乗り物だと思いました。
ヤマシゲサイクルでおすすめのE-BIKE ロードバイクをご紹介します。
E-BIKEは平坦も走れるモデルがおすすめです。軽量である事がいいのでほぼ普通のロードバイクの重量に近いです。
あのトップ選手たちが使う世界最高峰の軽量ホイールです。
ヒルクライムだけじゃなくクリテでも使える1本です。
1250gです。
世界チャンピオンも使うホイールですよ。
ジャパンカップのクリテでもこのホイールでしたね。
当然登りはこのホイールです。
ROVAL ALPINIST CLX II
¥341000
販売価格店頭で御相談ください。
新しいAlpinist CLX IIは、Roval史上最も軽量でハンドリング性能に優れたクリンチャーホイール。驚異的なレスポンスを誇る加速、吸い付くようなコーナリング、舗装の悪さを感じさせない秀逸な走りはそのままに、チューブレスシステムを新たに採用しました。山頂を目指しながらライドクオリティーを追求する上で、1グラムも重量が増えないよう厳しく配慮したのは、これ以上取り除くものが何もない状態こそが完璧と言えるためです。
Alpinist CLX IIチューブレスホイールの驚異的なレスポンスとハンドリング性能を実現するには、軽量リムだけでは不十分。そこで、スペシャライズドのチューブレスタイヤと併用する一つのシステムとしてデザインし、エンジニアがハブ、リム、スポーク、組み方を包括的にテストしました。その結果、前後で1250グラムの軽さを誇り、現実離れしたライドクオリティーを実現しています。
Alpinist CLX IIは、最大空気圧110psiまでに対応したフックドリムを採用。これにより、タイヤビードは確実に保持され、チューブレス化やタイヤの着脱が今まで以上に簡単になりました。その上、耐衝撃基準は現在の業界基準のほぼ2倍でありながら、可能な限りの軽さを実現しています。
新開発のLightAFハブは、新たなロープロファイルのハブボディと切削ローターマウントを採用し、前作のAlpinist CLXハブから50gの軽量化を達成しました。DT Swiss EXPインターナルとSINCセラミックベアリングを採用し、とても滑らかな回転によるすばらしい効率性と優れた耐久性を実現しています。