用途変更
2014-05-09 | 建物
昨年秋頃から設計、工事をしていた改修工事が終わりました。
今回 既存で建っていた建物を用途変更し
老人デイサービスに改修したのですが
用途変更の確認申請や一部増築の申請などがあり
非常に手続きにも労力を費やした仕事となりました。
もともと一般建築であった建物を特殊建築物に変更するため
今まで掛ってこなかった法律をクリアさせるために
一部天井をめくってもらい防火上の処置をして
再度、天井を張ってもらうという
手間のかかる工事もしてもらいました。
また、消防や福祉の関係の規制も掛るため
そのための手続きや工事も増えました。
既存建築物の改修工事はこれからも増えていくと思いますが
建築当時の資料の有無や完了検査を受けているかどうかで
手続きに大きな違いが出てくるので今回はいい勉強になりました。
今回の建物は建築当時の工事写真が有ったおかげで助かりましたが・・・。

スポーツジムみたいな器具が置かれていますがデイサービスなんですよね。
今回 既存で建っていた建物を用途変更し
老人デイサービスに改修したのですが
用途変更の確認申請や一部増築の申請などがあり
非常に手続きにも労力を費やした仕事となりました。
もともと一般建築であった建物を特殊建築物に変更するため
今まで掛ってこなかった法律をクリアさせるために
一部天井をめくってもらい防火上の処置をして
再度、天井を張ってもらうという
手間のかかる工事もしてもらいました。
また、消防や福祉の関係の規制も掛るため
そのための手続きや工事も増えました。
既存建築物の改修工事はこれからも増えていくと思いますが
建築当時の資料の有無や完了検査を受けているかどうかで
手続きに大きな違いが出てくるので今回はいい勉強になりました。
今回の建物は建築当時の工事写真が有ったおかげで助かりましたが・・・。

スポーツジムみたいな器具が置かれていますがデイサービスなんですよね。