yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

鳩山内閣

2009年09月17日 | Weblog
こんばんわ。
今日は国際平和デイだそうです。

またもや1週間ぶりの参上です。
なんやかんやせかせかしてましてねぇ…疲れて更新が
滞っておりました。

さぁ今日は秋晴れの日でしたね。
なかなか暖かい日でしたよ。でもあれだよね、朝とか
もう寒いよね。夜もだいぶ冷えてきたよ。
しっかしほんと今年は夏が短かった。

で、いつのまにか9月も折り返しです。早いね。


先週土曜日は出勤でした。なんだか忙しいんだよね。
あれもやれこれもやれでねぇ…。
全然おっつかねーの。

で、日曜日はサッカーです。
もうね、滝の汗だよね。毎回毎回なんだけどさ。
かな~り疲れましたねぇ。

で、で、月曜日からは仕事がこれまた激務。
なんかほんと忙しいっす。
今日も野球の練習を30分やって終わってから会社に
戻って仕事して…

同じ部署のボスと私は戻りましたが同じ部署の息子は…
帰りやがった。まぁ彼はやることないんだけどねぇ。
こっちはやることあんのに練習には来いとかうるさいし。
あんたみたいに暇じゃないんだ!!と言いたい…。

なんか彼は勘違いしてるようなんだよなぁ。。
あれじゃ誰もついていかんよ。

昨日もさ、彼の自己満勉強会のようなものが20:30まで。
参加者3名。そんなもんだよ。今のままの姿だと誰も
ついてこようとはしません。

人を惹きつけるには何が必要なんでしょう。
この人のためなら参加しようって気になるには何が
必要なんでしょうねぇ。

今言えることは今の状態だと求心力ゼロ、人望ゼロ。
でしょうねぇ。
やっぱ感覚が一般人と違うのかねぇ。なんか重厚さが
足りないというかなんというか。

やめとこ。人を批判するのはこの辺にしとこ。
けっこうストレス溜まってるのかな。こんなとこで
批判するなんて。



さてさて、先日正式にお写真のように鳩山総理が誕生
いたしました。
長い自民党政権が崩壊し、鳩山さんが歴史的快挙を
成し遂げました。
なんと今現在の鳩山内閣の支持率は77%だってさ!

国民の期待と「何かを変えてほしい」って思いが
ピークに達しているんでしょうねぇ。

しかしながらマニフェストを見てみると我々国民に
とってはものすごくありがたいことばかり書かれて
おりますが、本当に大丈夫?また裏切られるんじゃない?
という不安もありますなぁ。

まぁでもこれを機に徹底的に「無駄」をなくしてほしい。
我々の血税を有効に本来の目的のために使ってほしい。

それにしても政権交代で鳩山政権が話題になっておりますが
そういえば小沢幹事長の不正献金疑惑はどうなったの??
もう闇に葬られて解決ってことなの??
そんな疑問が残るのは私だけでしょうか。
疑惑の解明がされていない人物が事実上の党の指揮者に
なってもいいのでしょうか。みんな納得しているのかしら。

まぁでもいわゆる「バラマキ」が実施されて、高速料金無料
とか子育て支援金とかいろいろ不明確な財源の元に政策が
ありますが、一番心配なのはこれが実施されてから民主党政権が
短命で終わり、このような政策の「ツケ」が国民の痛みとして
回ってくるのだけは避けたいよね。

どうか「バラマキ」の財源は彼らが言う「無駄を省く」ことで
財源確保することを願うばかりです。
口だけの政治はもうこりごりっす。



のりピーが保釈されましたね。
彼女の涙の謝罪はもう偽りにしか見えない。演技派女優の
演技にしか見えないのは私だけかな。
あの逃亡劇といい…悪質だよね。確信犯だよね。
どういった審判が下されるんでしょうか。

相沢元社長が気の毒でならない。
社会に与えた影響はもちろんだけど、彼女を支援してきた
人たちへの影響は計り知れない。



嬉しいニュースもあるんです。
先日待ちに待った発表がありました。
そう、マイケル・ジャクソンの幻の死のの直前までの
リハーサル映像が映画となって公開されるんです。
世界同時公開。これはかな~り気になる!
「THIS IS IT」10月28日公開です。
さっそく追加情報が逐一発信されるというオフィシャルHPの
メルマガに登録しちゃいましたぁ。
みなさまも予告編だけも見て。めちゃめちゃかっこいいから。


ってことで昨日は恒例のナイトウォーキングをしてきました。
最長記録でしたね。
いろんな話をしていたらあっという間です。
今回もまた熱い熱いトークをしながらのウォーキングです。
話は尽きないねぇ。いい情報交換の場となっています。


ってことで明日もきっと遅くまで仕事でしょう。
そして土曜日も休日出勤になりそうな雰囲気…。
むー、疲れてきた。マジで。

さ、ではワインを飲んで寝ることにします。
では明日も頑張りましょう。
ではでは~