yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

女優魂

2009年10月21日 | Weblog
こんばんわ。
今日は国際反戦デーだそうです。

今日も冷えますなぁ。そして風も強かったねぇ。
とにかくもう寒いです。。


前回不測の事態で早々とカントリーをリタイアしたわけですが
その後、髪切りに行きましたよ。
実に3か月振りだったらしい。どうりで重たかったわけだ。
そしてね、誰も気付いてくれないけど先月のシルバーウィーク
あたりに髪染めたんだよねぇ。
誰一人として気付いてくれません。まぁかな~り地味な色だし
確かに目立たないか。
担当美容師さんはさすが、すかさず気付いてくれました。

まぁそんなのはどうでもいいんですが、とにかく短くバッツリ
切りましたとさ。


で、で、金曜日は兄貴が帰って来ました。
なんだか札幌に出張だったみたいで次の日が休みだったのも
あって、実家に帰ってきたみたいです。
で、僕も夜遅くなってしまったけど帰りました。
これまた調子に乗って二人で飲んでしまいましたねぇ。
カントリー疲れもあったのか飲みながら食卓で寝ちゃいました。

そんなこんなでこの日は0:30には布団に入りましたよ。
これまた疲れてたのか起きたのは11時過ぎでした。
実に10時間以上爆睡でしたねぇ。まだまだ若いな。うん。

んで、遅い朝食を食べて兄貴を千歳まで送りに行きました。


そうそう、1週間ほど前からなぜか腕が(肘の下らへん?)
痛くてね。んで、ちょうどカントリー行ってるくらいに
めちゃめちゃ腫れてきてさ。
ぼっこり腫れて熱持って…。ちょっと触れただけで激痛が
走る感じ。。つーか原因不明さ。

病院行こうか迷ったんだけどねぇ…。
どうしても服とか触れて痛いし、肘の近くだから何かと
不便なわけで。

で、今週に入って痛みが引かないようなら紹介された
実家の近くの病院に行こうと思ってたんだよね。

そしたらさ、月曜日なると…
おそらく腫れ過ぎて破裂?みたいな感じでボコってなってる
ところから膿と血が混じり合った液体が大量に流れ出て
きましたよ…。。
まぁおかげさまでだいぶ腫れも引いて痛みも和らいで
きたけど結局なんだったのでしょう…。

そんなこんなで日曜日は起きてから色々して15時頃から
なんだか急に思い立ったのよね。

「あっ秋を探しに行こう」って。

突然思い立って紅葉探しのドライブに一人出かけました。
まぁ出たのが遅くて近いところしか行けなかったんだけどね。
あそこあそこ。あのビューポイント行ってみましたよ。
樽前山も眺めれるし道路の両サイドに木々たちが色づけてる
一本道路のある、「道道樽前錦岡線」にね。

いや~なかなか色づいてましたよ。
紅葉の中を熱いハンドリングで突っ走る爽快感はたまらんね。
美しい景色を見ながら走るのはいいねぇ。

折り返しの帰り道は若干の下り坂で自然とスピードが
出ちゃうんだよね。
そしたらあわや鹿さんを轢きそうになりました…。
突然出てきて…危なかったぁ。

そんなこんなでしっかりと秋を見れました。


で、で、あっという間に3連休も終わり今日は水曜日です。
週の折り返しです。早いね。

しかも今日は就業後にねちっこい会議でしたねぇ。
疲れたぁ~~。まぁ今月の会議もひと段落したからOKか。


女優の南田洋子が亡くなられましたねぇ。
ビックリです。
昨日、だんなの長門裕之が入院した経緯を会見で話してたけど
覚悟していた面持ちだったもんねぇ。

あの大女優が認知症を患い大御所俳優が介護をするという
センセーショナルなドキュメントを公開してました。

なんだか衝撃を受けた記憶があります。
老老介護とでも言うんでしょうか、華やかな浮世離れした
世界にいる人でも我々と同じで病と闘い介護をするんだなぁと
衝撃を受けましたよね。

「昨日、洋子には一生分のキスをした」

長門裕之が語ってました。
どんなに年老いてもどんな病に冒されても妻を愛するという
素晴らしい夫婦愛を感じました。

4年間も介護をしていたそうです。
夫婦だから当たり前と思っても大変なことです。
故に最期を看取るのは辛かったことでしょう。

私も妻が病気の時、年老いた時、認知症を患った時など
支えられる人間でいたい。

そんな人間でありたいですね。


心からご冥福を祈りましょう。




CS第2シリーズ第1戦は日本ハムが劇的なサヨナラで勝利を
決めましたね。まさに劇的。
ところが我がジャイアンツは負けました…。
まぁ中日に対するハンデですよ。明日からは勝ちますよ。

ということでファイターズ、ジャイアンツ頑張れ!!


ではでは。