こんばんわ。
今日はありがとうの日だそうです。
サン・キューってことですね。
レミオロメンの曲で3月9日ってありましたよね。
てことで卒業シーズンなんですね。
早いもので高校卒業から丸8年も経ったんですね。
あっという間だ。
懐かしいねぇ。あの頃は若かった。色んな意味で若かった。
たぶん18歳~22歳23歳くらいってすんごい若かった気がする。
23歳過ぎたあたりからぐんと大人になった気がするね。
まぁ世の中ではまだまだ今もひよっこだけど、それなりに
そのくらいから大人の階段を昇り始めたような気がする。
色ん出来事や経験が糧となって大人になっていくんだよね。
これからもたっくさん色んな経験をしながらさらに大人に
ならなくてはいかんね。
まだまだだ。
さて先週土曜日は休みでしたが急遽休日出勤することになりまして
一仕事してきましたよ。
なんやかんややっぱり年度末ってごちゃごちゃするもんだ。
事務屋は節目節目で忙しくなる。
今は年度替わりの経営計画策定とかで我々は様々な資料収集や
資料作成を要求されるわけだよね。
さらには行政等の手続き更新とか年度初めの
準備や何か事務処理がすんげぇいっぱいあるんだねぇ~。
まぁ社会人になって7年目に入りますからね。
慣れてきたけどまだまだひよっこ。頑張りましょう。
そんなこんなで一昨日は祝賀会でした。
座長が見事に「店長就任」しましたのでささやかながらお祝いを
させていただきました。
相変わらずの座長節で圧倒されましたが喜んでいただけたので
幸いです。
それにしても彼女のアグレッシブさというか熱意というか情熱みたいのは
どこから沸いてくるんだ。
小中高と同じような環境で育ってきたのにどうしてこうも違うんだろ。
ほんとたいしたもんだ。
努力は報われる。努力は必ず結果がついてくる。
そう体現しているような人ですな。
彼女自身の努力と熱意が結果として出ただけだから何ら不思議は
ないよね。まさに成るべくして成ったわけだからね。
さて、店長の次はどこまで走り続けるのでしょうか。
楽しみだねぇ~。もっともっと走り続けるんだろうなぁ~。
あやかりましょ。
てなことで翌火曜日は昭和村氏は無事に出勤したのだろうか。
私は偶然にも役所に仕事で用事があったので少しばかり奴と
コーヒーを飲みながらサボってました。
さてさて先日で我がフットサルチームの平成22年度活動も無事に
終了しました。
年間リーグに2つのリーグに加盟し結果も発表されました。
両リーグとも4位という結果でした。
まぁ加盟チーム数から言うとまずまずな成績ですな。
両リーグとも10チームくらいあるからね。
しかも結果発表をみると一つのリーグではなんとこの私が
チーム内得点ランキング第2位でした。
そしてリーグの他にサッカー協会主催の大会とNPO法人主催の大会に
出場しNPO法人主催の方は第3位を受賞。
協会主催はタイトルなしと…。
結果22年度のタイトルは第3位の賞状のみでした。
まぁ僕らみたいな練習もしないエンジョイスタイルのチームとしては
最高の成績ですな。
次年度も楽しくをモットーにみんなで楽しもうっと。
じじぃになっても続けるために。
あっ写真は「お父さんタンブラー」です。
特に意味はないですが、先日乗り換え契約をしましたので特典で
頂きました。なんだか人気があるみたいで乗り換え契約が急増して
在庫が無くなったんだって。
んで、遅れて私の元にもお父さんがやってきました。
にしてもいま一つiPhoneには慣れませんな。
難しいったらない。
まぁじーっくりといじりましょう。
さて、もうすぐ「水曜どうでしょう」新作第2夜始まりますよ。
ワイン用意して見なきゃ。
ってなわけで今日はこの辺で失礼いたします。
ではでは~
今日はありがとうの日だそうです。
サン・キューってことですね。
レミオロメンの曲で3月9日ってありましたよね。
てことで卒業シーズンなんですね。
早いもので高校卒業から丸8年も経ったんですね。
あっという間だ。
懐かしいねぇ。あの頃は若かった。色んな意味で若かった。
たぶん18歳~22歳23歳くらいってすんごい若かった気がする。
23歳過ぎたあたりからぐんと大人になった気がするね。
まぁ世の中ではまだまだ今もひよっこだけど、それなりに
そのくらいから大人の階段を昇り始めたような気がする。
色ん出来事や経験が糧となって大人になっていくんだよね。
これからもたっくさん色んな経験をしながらさらに大人に
ならなくてはいかんね。
まだまだだ。
さて先週土曜日は休みでしたが急遽休日出勤することになりまして
一仕事してきましたよ。
なんやかんややっぱり年度末ってごちゃごちゃするもんだ。
事務屋は節目節目で忙しくなる。
今は年度替わりの経営計画策定とかで我々は様々な資料収集や
資料作成を要求されるわけだよね。
さらには行政等の手続き更新とか年度初めの
準備や何か事務処理がすんげぇいっぱいあるんだねぇ~。
まぁ社会人になって7年目に入りますからね。
慣れてきたけどまだまだひよっこ。頑張りましょう。
そんなこんなで一昨日は祝賀会でした。
座長が見事に「店長就任」しましたのでささやかながらお祝いを
させていただきました。
相変わらずの座長節で圧倒されましたが喜んでいただけたので
幸いです。
それにしても彼女のアグレッシブさというか熱意というか情熱みたいのは
どこから沸いてくるんだ。
小中高と同じような環境で育ってきたのにどうしてこうも違うんだろ。
ほんとたいしたもんだ。
努力は報われる。努力は必ず結果がついてくる。
そう体現しているような人ですな。
彼女自身の努力と熱意が結果として出ただけだから何ら不思議は
ないよね。まさに成るべくして成ったわけだからね。
さて、店長の次はどこまで走り続けるのでしょうか。
楽しみだねぇ~。もっともっと走り続けるんだろうなぁ~。
あやかりましょ。
てなことで翌火曜日は昭和村氏は無事に出勤したのだろうか。
私は偶然にも役所に仕事で用事があったので少しばかり奴と
コーヒーを飲みながらサボってました。
さてさて先日で我がフットサルチームの平成22年度活動も無事に
終了しました。
年間リーグに2つのリーグに加盟し結果も発表されました。
両リーグとも4位という結果でした。
まぁ加盟チーム数から言うとまずまずな成績ですな。
両リーグとも10チームくらいあるからね。
しかも結果発表をみると一つのリーグではなんとこの私が
チーム内得点ランキング第2位でした。
そしてリーグの他にサッカー協会主催の大会とNPO法人主催の大会に
出場しNPO法人主催の方は第3位を受賞。
協会主催はタイトルなしと…。
結果22年度のタイトルは第3位の賞状のみでした。
まぁ僕らみたいな練習もしないエンジョイスタイルのチームとしては
最高の成績ですな。
次年度も楽しくをモットーにみんなで楽しもうっと。
じじぃになっても続けるために。
あっ写真は「お父さんタンブラー」です。
特に意味はないですが、先日乗り換え契約をしましたので特典で
頂きました。なんだか人気があるみたいで乗り換え契約が急増して
在庫が無くなったんだって。
んで、遅れて私の元にもお父さんがやってきました。
にしてもいま一つiPhoneには慣れませんな。
難しいったらない。
まぁじーっくりといじりましょう。
さて、もうすぐ「水曜どうでしょう」新作第2夜始まりますよ。
ワイン用意して見なきゃ。
ってなわけで今日はこの辺で失礼いたします。
ではでは~